思わず自宅でやってみたくなるDIYの石鹸のアイデア33選

DIY!!

自宅で試してみたくなる石鹸のハックとクラフト

シナモン石鹸は絶対に食べちゃダメ!

石鹸は素晴らしいプレゼントになるよね! でも、みんなは、家族全員でクリエイティブな石鹸を作ることのできる、石鹸基剤をどうやって使えば良いのか知ってる?
まず、アロエの葉をミキサーにかけて、液体石鹸の基剤と混ぜ合わせてから冷ましてみる。 そして、正方形に削れば、お肌に効果的なオリジナルの石鹸の出来上がり!
石鹸基剤を溶かして、底にバブルラップを付けた容器に入れてから、蜂蜜を注いで、乾燥させてみよう。 そうすれば、本物のハニカムのように見える石鹸ができるはず。
お店で買った長方形の石鹸を電子レンジに数秒間入れれば、膨張して巨大な塊になるはず。 そうすれば、バスルームでも使えるし、小さく切って、お客さんが手を洗うための石鹸にもなるはず。
さらに、プリングルズを容器から取り出して、バラを入れてから、液体石鹸の基剤を入れて、乾いた後に、小さくカットしてみよう。
石鹸をプレゼントしたかったら、ピーラーを使って長方形の石鹸を削ってから、手で丸めて、プレゼントを飾るための小さなバラを作ってみよう。
クリスタルが大好きな人のためのクラフト。 まず、透明な石鹸を小さく切ってみよう。 そして、プラスチックのコップに入れて、透明な石鹸基剤を入れて、乾いた後に、平らにならなかった部分を切り取れば出来上がり。

タイムスタンプ:
00:07 – 自宅で作れる可愛い石鹸
01:24 – 卵黄の石鹸
02:21 – DIYの本物のバラの石鹸
03:02 – 石鹸 vs ピーラー
03:32 – 石鹸を溶かして注ぐための天才的なアイデア
05:07 – 可愛いレモンの石鹸のチュートリアル
07:06 – 綺麗なハニカム石鹸
09:06 – ビックリするおもちゃの石鹸
10:17 – カップケーキ石鹸
___________________________________________________________________

楽しいDIY企画、クラフト、楽しいDIYを体験しましょう!

オフィシャルチャンネル

「5分でできるDIY」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:http://bit.ly/2BhbztW

「5分でできるDIYキッズ」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:https://bit.ly/2JxnfgO

驚きの事実と便利なヒントが満載の「ブライトサイド」は、こちらからチャンネル登録をお願いします: http://bit.ly/2DsFPDw

Music by Epidemic Sound: https://www.epidemicsound.com

12 COMMENTS

風の雫

10…ってか石鹸作りたいけど染料が手に入らない フードカラーも粉で3色しかない…😭

返信する
なみなみ

固形石鹸って小さくなっても工夫する度色々作れて楽しいかも。小学校に寄付すれば手を洗う子供増えるかも…石鹸からバイ菌なんてうつらないなら色んな形の石鹸あると良いですよね✨

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA