【田舎暮らし062】美濃和紙で障子の張り替え、DIYでポリカーボネートの障子作り、kimoのブロワーで庭掃除、岐阜県美濃市の和紙

DIY!!

岐阜の山奥で田舎暮らしをはじめた「もじゃロック」です。
今回は美濃和紙を使った障子の張り替えです。

今回の内容
1.ポリカーボネートを張る
2.障子の張り替え 美濃和紙(茶色)
3.kimoのブロワーで庭掃除
4.障子の張り替え 美濃和紙(白色)

■チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC2EtE1FL4yoBuGeQeiZYk9w?sub_confirmation=1

■使用した道具
(kimo) 強力ブロワー QM-4A6302 → https://amzn.to/3yv35Oy
(kimo) ブロワー QM-6001 → https://amzn.to/3dZik8N

【KIMOから3000円アマゾンギフト券キャンペーンがあります!】
実施期間:2021/12/18-2022/1/31
応募方法:
Twitterからご応募いただけます。
①AmazonでKIMOブロワー(モデルQM-4A6302)を購入
②Twitter公式アカウント(@KIMOtools)をフォロー
twitterリンク:https://twitter.com/KIMOtools
③TwitterでKIMOブロワー(モデルQM-4A6302)の使用感を投稿

■SNS
インスタグラム →https://www.instagram.com/mojyarock
ツイッター →https://twitter.com/mojyarock
ブログ →https://mojyarock.com/
フェイスブック →https://www.facebook.com/mojyarock/

#障子
#張り替え
#diy

10 COMMENTS

夢原のぞみ

和と洋の調和がとれたとても素晴らしい部屋になってきましたね!
もはやDIYの域を超えていると思います。

返信する
ちーなちーな

障子の張り替えお疲れ様です。
結構な枚数で大変でしたね。
ところで、障子紙貼った後に霧吹きで水掛けないんですか???
乾けばピンと張ってしわが無くなるのに…😅

返信する
いつみ 大神

素敵ですね✨一気にグレードが上がりましたね☺️👍1日眺めていたいです(笑)障子貼りは、難しいし…面倒だしで最近の家には障子がないですよね!でも、古民家には必須ですね🤗お疲れ様でした❣️

返信する
Hi_ro Mi-Ke

美濃和紙、初めて拝見しましたがとても素敵ですね。
色を変えたり、模様入りの和紙を使ったりと、センスが溢れてます!

返信する
Morimasa Takahashi

グレイト!貼り方もだんだんうまくなっています。手漉き和紙は味わいがあってよいです。霧吹きしたら張ります。なので、昔から障子の張り替えは梅雨どきがよいといわれています。

返信する
雪乃Snow Drop

見違えるように素敵になりましたね!
地元の和紙を使ったり工夫とセンスが素晴らしいと思いました
他の方が仰ってるように霧吹きするとピンとなりますよ!
頑張って下さい、応援しています!

返信する
1717040 b

ただ単に田舎でDIYするだけでなく、その土地の素材や製品を上手く活用していてすばらしいです

返信する
takayuki fujihara

ご苦労様です。美濃和紙を使っての障子貼り!初めてとは思わないくらい出来栄えは良いのでは無いでしょうか。センス良いですね(^ ^)

返信する
Keitaro Yoshimura

おお、いいかんじですね〜
因みにノリが乾いた後に
仕上げの霧吹きしなかったのって何か理由あるんでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA