DIY!!
築50年の戸建てをセルフリノベーションで新居にするシリーズ。
今回は2階の部屋に壁紙を貼る作業です。
洗面所で使用したリリカラのミルクティー色の壁紙を全面に貼り、1階で使ったナオスタックシートの色違いを、ボロボロの入り口扉に貼りました。
ナオスタックシート NT-2060 ダンドルウォールナットLG
購入サイト → https://www.naosstacsheet.com
和室だった部屋が完全に洋室に生まれ変わり、別の部屋みたいです。
巾木や押入れは残っていますが、家具作りに移りたいと思います。
詳しい商品内容などはブログで公開中
————————————————————-
【FOLLOW】
Twitter
instagram
https://www.instagram.com/diy___magazine
————————————————————-
#DIY #リノベーション #和室リフォーム
壁紙が綺麗に貼られてゆく工程を見られてよかったです。また引き続き楽しみに拝見させていただきます。
もう壁紙貼りも、慣れてて立派な職人ですね。
何でも出来るって、素晴らしいなぁ~
何度も観てきた工程だけど、この丁寧さ、ほんとに凄いです

この作業の一連の流れを一人でやってしまうセーチさん凄いですね〜 綺麗な仕上がりで流石だなぁと思います
益々、ワクワクします
いろんなDIY動画見ますが、一番好きです。飽きずに見てられる‥(^o^)
初期の頃から拝見させていただいてますが、天井の壁紙貼りは素人目に見ても、ものすごく上達されてますね

こんなに手際良く貼れるようになるのですね
出来上がって行くお部屋にあずき色の壁紙であたたかみが加わって来たように思います
という時代の流れを感じましたね。
Before afterで、昭和の砂壁▶︎平成のボード▶︎令和の壁紙
洗面所の、白とゴールドとの組み合わせもすごく素敵でしたけど、一面に貼るとまた違った印象
このあずき色、茶系にもグレー系にも見える何とも微妙な色合いがいいですね!
Almost 500K subscribers! WOW! Celebration in the New Year!
P.S. Wallpapering the ceiling is not as easy as you make it look. Goes to show what LOTS of practice does for one’s skills. 

Muito legal o trabalho!

2日間壁紙貼りお疲れ様でした!!

やっぱり、綺麗になってく工程見ていくの楽しいですね
ここから更にどう変わっていくのか次回も楽しみにしてます!
年末までお疲れ様です。
少し早いですが、良いお年をお迎えください
教えて下さる方がいて、すぐ取り入れる事で、Dマガさんのスキルがまた上がりますね


丁寧で綺麗に正確な仕事をなさってるので、感心するばかりでしたが
ひとつひとつ深みがある仕事の集合体が「DIY」なんですね
心掛けても得難いセンスが抜きん出てるDマガさん、この部屋も素敵にしあがりそうですね
壁紙貼り、もうプロですよね!っていうか、ほんと神技です。
倍速で見ていますが、ほんと大変だったと思います。おつかれさまです。^^
美しくてため息が出ます!
ドアにシート貼るところで、せーちさんはスマホの液晶カバー貼るのもめちゃ上手に違いないと思って見てました。私は絶対気泡が入る…
家具楽しみにしてます♡
If you wanted the room to have a brighter feeling consider white color in the ceiling. Looks fantastic!

