クイックデリバリーをDIYして最強のキャンピングカー作ります!【買ったままの現状紹介】

DIY!!

クイックデリバリーを購入した詳しい理由はこちら!

★ようこそケンキャンです★

キャンピングカーと旅が大好きなケンケン&やまめが運営するチャンネル「ケンキャン」!

キャンピングカーを世の中に広めるべく車両の紹介や特選車両で車中泊をしてみたりと見てくださる方の参考になる動画作りに励んでおります!

これからも見るだけでワクワクしてくるようなキャンピングカーの世界を発信していきますので、ご興味のある方は是非チャンネル登録お願いいたします!

__________________________________

★メンバーシップやってます★

毎週日曜日21:00〜22:00でメンバー限定ライブ配信を実施!
毎回テーマを決めてまったりとトークを楽しんでいます( ^ω^ )
よろしければ下記のURLからぜひ覗いてみてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC8JfoNm0TVHI8L1vjVfEclA/join

__________________________________
★車中泊にオススメなポータブルバッテリー★

キャンピングカーであってもあると安心使い勝手の良いタイプをご紹介!是非チェックしてみてください!

・Joyzis ポータブル電源 予備電源 BR1000
商品リンク: https://www.amazon.co.jp/dp/B091YX9D3R
店舗:warmbuyJP

500タイプもあります♪
・Joyzis ポータブル電源 大容量 BR500
商品リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZXNVWVP
店舗:warmbuyJP
__________________________________

★SNS発信★

・ケンキャンのツイッター
https://mobile.twitter.com/KENSTV2

日常の何気ないことや旅先での写真をちょこちょこ上げていきます!
ぜひ登録お願いいたします(*^^*)
__________________________________

★お仕事のご依頼はこちらから★

「主な実績」
・キャンピングカーのご紹介
・キャンピングカーなどのサービスの配信
・キャンピングカーショーなどのトークショー
・キャンプグッズの紹介(オートキャンプ、バイクキャンプやります)
・関連して使える製品のご紹介(プロジェクターやポータブルバッテリー、Wi-Fiなどそのほか多数経験あり)
・旅関連や旅館、フェリー、レンタル事業など様々なサービスのレビュー、配信など

まずはお気軽にご相談ください。

 ✉︎ fieldsmile.k@gmail.com
__________________________________

★THE軽ミニカーフェス★

日本で最大規模!唯一の軽限定のイベントを毎年4月に開催!
第1回のフェスでは実に100台の軽車両が集まりとても盛り上がりました!

軽キャンピングカーを中心に軽車両をDIYで車中泊仕様にされている方や軽トラに箱を乗せて楽しまれている方もみんなで楽しんでいます!

素人の僕がみんなで作る、レトロでアメリカンな暖かいフェスを目指しております!

フェスの内容や詳細はHPに掲載中!ぜひ下記のページから遊びに来てください!
https://minicarfestival.com

__________________________________

★ケンキャンファンミーティング★

全国各地で車中泊イベントを開催予定!
こちらは車種に制限は無く、誰でもご参加いただけます!
フェスとはまた違い、こぢんまりした雰囲気で楽しい時間を共有しています!
ファンミーティングの情報はTwitterからの発信が主になるので、ぜひケンケンのTwitterのフォローをお願いします!

__________________________________

★僕から「道の駅を含む簡易パーキング利用」に関して★
僕のスタイルでは旅先でのパソコンや空調の電気使用の多さから快適車中泊を求めてRVパークをはじめとする有料パーキングをメインに利用させていただいておりますが、簡易パーキングでの車中泊を抑制する意図はございません。
国土交通省からの文書にある通り、休憩、仮眠等の理由での車中泊に関しては問題ない為、拠点から拠点までの間に必要な時は今後も積極的に利用していきますし、運送関係の長い僕にとっても僕の動画で勘違いを生むのは不本意です。
何卒よろしくお願いいたします。
__________________________________

#キャンピングカー #軽キャン #車中泊

19 COMMENTS

Keniti Kato

毎回動画楽しみにしています、デリバリーバンめっちゃいいですね!!どう変わっていくのか楽しみにしています。

返信する
Returner【高血糖ライダー】

もう結構出来上がってるんですね。
ココから自分好みに改造してく感じか…
気長に拝見します👍

返信する
KOJIMATCHI何処へゆく

前のオーナーの拘りも凄い車両ですね😄
これをゼロからつくり始める
めちゃくちゃ楽しみですね😆👏

返信する
クルー二ー

手作り感満載のキャンピングカーだね(^^♪
流石に全部ばらすのは手間が掛かりそう(^^♪

返信する
momonosuke 7033

これだけしっかり作られた内装を一旦なかったことにするのは骨の折れる作業でしょうが、ケンケンさんのセンスで、スタイリッシュでオシャレで機能性の高いキャンピングカーに生まれ変わるのかと思うと楽しみです!

返信する
ケンキャン

今回仮ナンバーがついておりますが、車を整備必須の”現状”で購入し、整備環境がある場所まで引き取る為に使用したものです。

今回の仮ナンバーの該当許可要項↓
・自動車を車検整備、修理するために整備工場等へ回送する場合
・自動車の販売、引渡し、引き取り又はオークション出品を行うため回送する場合

この二つに基づき使用しておりますが、引き取り後は撮影前に速やかに取り外すべきでした。申し訳ございません。

返信する
kenken A

装備的には少し歴史を感じますが、前のオーナーさん、凄腕ですね。
これからまた新しいキャンピングカーに生まれ変わるのですね。
仕上がりが楽しみです。

返信する
なすかる

相当手間かかりそうではありますが
「これでいいんじゃね?」ってなってる家具類を
「いやいや、こうしたほうがいいんじゃね」って
より便利に変えていく楽しみがありますね~。
やまめさんはカスタマイズしてる間にMT免許取りに行きましょう。
ATに乗せ換えると50万くらいしますから免許取る方が安いです。
ここのちゃんねるの楽しみがまた増えてワクワクしてます。

返信する
ちぇーちゃん

ここまで作り込まれてると、気持ち的にも実質的にも取っ払うのは大変そう😅。でも、そうやって手を入れて、修理をすべきところはちゃんとしていくと、より車も喜んでくれそうですね。家族が増えた時のことも考えておくといいかもですね✨。ワンちゃん🐕とか…。気長に待ちます☺️
あ、あと600人で、10万人ですね✨((o(^∇^)o))

返信する
クズチン

お疲れ様です^_^
ここからケンキャン仕様に変えるのは、かなりやり甲斐ありそうですね〜。楽しみながら作業して動画になるの我等、視聴者も楽しみにしてますね😃

返信する
きりしま キャンパーズ

現状が良く分かる動画でした^_^
私みたいな素人は加工が簡単な材木、無垢材を使用しがちですが、かなり重量アップになります。
難易度が上がりますが、アルミ材フレーム、軽量合板材などを使用した、重量を考慮したカスタムにすると皆さんの参考になると思います。
また、今流行りの家庭用エアコンをDIYで取付ける過程など、大変興味があるように思います。
まずは、解体ですが、怪我せずに慎重に作業して下さいね(^^)
次回、動画を楽しみにしています。

返信する
鎗田佐百合

頑丈そうな建具なのでゼロの状態に戻すの大変そうですが頑張って少しずつ進行していってください😊

ケンケンさんややまめさんの旅動画や家探しも好きなので楽しみが増えたかな❤️
どんなキャンピングカーになっていくかワクワクです✨

返信する
ばつぐん ジョッキー

これがどうケンさん仕様に変わって行くのか、視聴者としても楽しみが増えました。ちょっと心配なのは、これから出てきそうな、走って見て分かる中古車ならではの、不調や故障ですね。まぁそれも愛着の湧くところですけどね😁

返信する
MyarMyar

完成度の高い内装ですね。
ベッド展開とか電装系の動作確認とかとれるようなら、バラす前に一泊しても良さそうな気もします。

返信する
さいさい

中身、結構本格的なんですね。でも、これからケンケン&やまめ号が出来上がって行く様子を、一緒に見られるのは、とても楽しみです♪
がんばって下さい♪

返信する
hiro getusori

この車は絶対いいと思ってましたが、もうキャンプ仕様なのを買われたのですね~自分的にはもっと圧迫感のないシンプルな使用が好みです。
期待してます。

返信する
茨城イバラッキー

お疲れ様です(*^^*)
クイックデリバリーって
古くなってくると助手席のスライド
開けた瞬間外れてしまう事が多々ありますんで御注意を(^^)/
昔自分が所有していたものは落ちました(笑)

返信する
まぁき

久しぶりに拝見しました。
どんどん夢が膨らんで、完成していくのが楽しみです。
頑張って下さい( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

返信する
照山アオマ

確かにこの車、キャンピングカーのベースとしてはかなりいいですね。
完成が楽しみです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA