1番辛い作業 | 薪を山から調達 | 30mmの無垢フローリングのロフト | 屋根裏断熱

DIY!!

少しずつ形になってきました。
東白川村の皆さんには感謝しかありません…

▼犬のチャンネルです
古民家暮らしのまろとぷち
https://www.youtube.com/channel/UC_FLvtfHKppkd1cFmScEa0g

#古民家
#リノベーション
#DIY

▶BGM・効果音素材参照元

Twin Musicomの8-Bit Marchは、creativecommons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」ライセンス(https://creativecommons.org/licenses/…
アーティスト: http://www.twinmusicom.org/

DOVA
https://dova-s.jp/bgm/play710.html
OtoLogic
https://otologic.jp/free/license.html
音楽の卵
http://ontama-m.com/

【お問い合わせはこちらまで!】
maropuchi.contact@gmail.com

17 COMMENTS

古民家DIYと犬

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回またもやご近所さんのお力添えの元、薪ストーブに必須の薪!
薪を作るための木の伐採方法を教えていただきました。

本当に私たちは、周りの人たちに恵まれています…感謝しかありません。

木を切るだけでしょう!と思ってたのですが、これまたとても頭や技術が必要な作業で、私は林業で働くことは出来ないなぁと思いました。
大工さんもそうですが、本当にプロはすごい。
こっちで暮らすようになってから、普通に買っていた品物や、家、それぞれたくさんのプロたちがいたおかけで今こうやって毎日暮らして行けるのだなぁとしみじみ思います。

1月も半ばになってしまいましたが、今年もよろしくお願いします。
今年中には、素敵なマイホーム完成できますように…(^^)

(ちなみに今回途中からカメラが変わっています…気づいた方いらっしゃいますか?)

返信する
おまちゃん

段々とお家も出来上がっていって
みんなで自然と共に生活する👍
憧れている人も沢山いるみたいですね🤗

返信する
しろくまくろ

お疲れさまでした。
チェーンソーの作業は大変ですし危険でもありますが、田舎暮らしともなると避けては通れない作業です。
身近に教えてもらえる先生がいて良かったですね。👍
今後チェーンソーを手に入れる場合はバッテリー式のもあるので候補に入れてみてください。
煙突の取付方法についても流石は大工さんというアドバイスでしたね。👍
天井断熱材貼りも大変でしたが効果が抜群でよかったです。
部屋から空が見えるということは屋根の下地も何とかした方がよいのかも(台風が来る前に)
これからも寒い日が続きますが頑張ってくださいね

返信する
kira ram

いままでした事がない作業は本当に大変そう…怪我をしないようにお気をつけて下さいね🍀ベルちゃん、薪ストーブの前で気持ち良さそう🥰

返信する
ぽん おか

両手で扱うような重たい槌や斧は、肘が真っ直ぐに伸びた状態で目標との距離を合わせるといいですよ。肘が曲がった状態で合わせると、振り下ろした時に道具の重みで肘がのびて距離が合なくなります。肘の伸びた状態で合わせておくと、それ以上打点は遠くならないので、安定しますよ(^.^) どんどん素敵なお家になっていきますね。安全に気をつけて、無理なく頑張ってください♪

返信する
安井節子

初コメです。いつも楽しく拝聴させて頂いてます。お怪我なさらないようにしてくださいね。

返信する
佐々木桜子

くれぐれも怪我の無いように気を付けてくださいね。
ママス凄いですね🥰

返信する
好き鳥

いつ見てもホントにすごいです。
私達夫婦だったら絶対できないよねと主人と話しています。
これから寒さが本格化しましので、どうぞお気を付けて作業に当たってくださいね。

返信する
ほのか

すごい!どんどん進んでますね!!!
寒い冬も越せそうで良かった!!!!

返信する
古民家Renovation

プロの方のチェーンソーの動画しかなく、これはとても参考になりました。thank you so much♡

返信する
いつき

林業の方や大工さんのお仕事に有難みを感じる動画ですね。パパスとママスの熱意と頑張りにも頭が下がります。
お怪我のなく、理想の暮らしが実現するようにお祈りしています。今年もよろしくお願いいたします。

返信する
kinakomochi

辛く頑張って断熱材を貼ってよかったと
必ず思いますよ。 お疲れ様です。

返信する
遠藤邦子

村の方々の絆って持ちつ持たれつの精神の絆なんだと思います。
動画を見ていつも「どうか怪我のないように」と祈り応援しています😊

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA