築100年の家 DIYで解体&コンクリート打設(後編)【古民家DIY#9】

DIY!!

築100年の古民家の古屋について
コンクリートの打設をしました。

素人ながら奮闘して
セメント+モルタルのレベラーでなんとか形になりました。
以降もコンクリートにしたい部分が多いので
今回の経験は勉強になりました。

素人がコンクリート打設なんてやるもんじゃないです 笑
左官屋さんがいかにすごいかわかりました。

・建築資材の総合商社 – アイビ産業様
https://aibisangyo.shop-pro.jp/

・土木建築用プレミックスの開発メーカー – 豊運様
http://www.ho-un.co.jp/

今回もご提供いただき本当に感謝です。
ありがとうございます。

また、隣人の移住者ゲンちゃんにも感謝!
取り急ぎビールでお返し予定です。

———————————————————————————————————————–
■自己紹介

私たちは夫婦で田舎に移住し、
築40年の中古物件を100万円で購入して
セルフリフォーム/リノベーションしてます。
また、家庭菜園をしたりと田舎ならではの暮らしを楽しんでます。

面白いと思ってくれた方はぜひ高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。

👉これまでのDIY動画まとめ

👉サブチャンネル(夫婦ラジオ)
https://www.youtube.com/channel/UCQmLGFYK4M0bQ2eb9vcm3_Q?view_as=subscriber

お問い合わせ & お仕事のご連絡は
📩hinenogo@gmail.com まで。

——————————————————————————————————–
■各種リンク
こちらより各種SNSチェックしてください。
https://linktr.ee/celery_unit
——————————————————————————————————–
■音楽
Hyde – Mumford & Sons Inspired

Scandinavianz – Summertime

Vendredi – Show me the way

——————————————————————————————————–

■検索用キーワード
#DIY
#リフォーム
#リノベーション

8 COMMENTS

orange100z

お疲れ様です。コンクリはかなり難しそうです。 私はやったことはないのですが、他の方の動画も見ていて いやこれはやれんわ~って思ってしまっています。 それを見事にやってのけていますね、すごいです。 この古民家、作成もですが運営にもこれからお金もかかっていくでしょう。
株式ではないですが、出資を募って あとで利益が出たら 分配していくとか言う方法も一つの手ではないでしょうか。 もちろん皆様の手を借りるのも手ですけど。

返信する
Sawada Nobuko

床だけでも、こんなに大変なのですね💦
DITでのお仕事、お疲れ様です。
「十人十色」の放映、見ましたよ👍
古民家の事も、しっかり説明されていて、とっても良かったです🤗
今週は、晴れが多いので、私もお庭の芝刈り?してます。こまめに刈っておかないと、草原化してしまうので、そちらも頑張って下さいね。

返信する
すずなお

頑張って✊😃✊
もう少しでパパになる男よ。
マナちゃんの声は癒しだよ

返信する
Bill B

yes, concrete is very labor intense, and for the DIY can be a challenge, your floor finish came out very nice. as you continue this project, it will complete “cute” and both of you can take pride in your accomplishments… please continue to share and both stay healthy with you baby on the way. 👍

返信する
Tomoko T.

ゲンちゃんのお手伝いは助かりますね。私もお手伝いしたいのですが遠くにすんでいるので他の方法で協力したいです。クラウドファンディングはいつごろOpenの予定ですか?

返信する
ミホ

もうすぐ、パパとママになりますね🎵 不安もあると思いますがパパママ業も楽しんで下さいね🥰

返信する
佐藤ss

古民家DIYご苦労様です
レベリングの後更にきれいで強度を揚げたいのであればエポキシ樹脂の床仕上げ塗料がお薦めです、マーブルカラーや単色の塗り分けの他骨材を使ったノンスリップ工法があります。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA