【14】築70年10万円古民家DIYリノベ 低予算でお風呂を作ろう!【前編】既存の浴槽を使ってユニットバスではない風呂を5万円で自作してみた!お風呂大改装!

DIY!!

↓概要欄を読んでいただけると嬉しいです
本業でリフォーム業を営んでいる者です。2020年8月に築70年の古屋を10万円で引き取りました。
サブチャンもよろしくお願いします
猫と田舎でDIY暮らし https://www.youtube.com/channel/UCiLzQ6X1YDom2Heh61nbxgg
今回もプロとしての仕事ではなく、DIYで、出来るだけ専門業者に委託せず、できる事は全て自分たちでリフォーム(リノベーション)をやってみた動画になります。

材料などはほぼすべてホームセンターやネットで仕入れています。道具などは仕事で使っているプロ仕様のものも多数使用していますので、DIYで使いたい方の参考になるかもしれません。

今回の動画は駐車場を確保するために解体してしまった風呂を1から作り直す動画です。ユニットバスではなく、既存の物を生かして風呂を自作してみました。かかった費用は5万円程度です。

本業の現場とは違ってお気軽、お手軽にDIYリノベーションやってます。
職人の数だけやり方はあると思っています。
これが正しいやり方です、というお手本動画ではありませんので、参考程度に見ていただければ嬉しいです。

仕事の合間をぬって作業していますのであまり進みませんが、気長に見守っていただけたらと思います。
******************************
BGM:DOVA-SYNDROME at Lounge,Daytime Radio written by shimtone様
効果音:効果音ラボ様
******************************
お仕事の依頼はこちらまで
fujiwarabiken@gmail.com
#古民家#リノベーション#DIY#リフォーム#リノベーション#古民家DIY#古民家リフォーム#古民家リノベーション#風呂リフォーム

3 COMMENTS

hajime nagai

ちょうどこれから、自分ちの風呂をいかに安く作り直せるか考えていたのでありがたい動画でした。全部FRP塗りたくったろか、とか思ってたけどいまいち安くならないどうしよう・・と悩んでました。

返信する
もりまる

さすが大工さん。手際が良いですね~。
うちのお風呂もつくってほしい(笑)
軽トラのキャンピングBOXの動画、心待ちにしてます❗😆

返信する
b b

私はタイルが嫌いでして(冷たい、掃除もしにくい、目地にカビは生える、割れる)、我が家の風呂場がとても嫌だったので、アルミ複合板を教えていただき本当にありがたいです。
これならさっと拭くだけですもんね。
本当に感謝、感謝です‼️
動画、登録しました。頑張ってください‼️

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA