【田舎暮らしスタイル017】ゴミ処理、トイレの壁付けDIY❗️

DIY!!

今回は月に一度のゴミ捨てday
ゴミ処理センターに捨てに行きます!
その後は解体したトイレのDIYです🛠

相方nao♀️のチャンネル
北国田舎暮らし キタイナ
https://youtube.com/channel/UCYB9j8Vp-PiqCeEbw5NoQpg

最新の内容は
インスタグラム公開してます🙋
Instagram
(ユーザーネム:@kominnka.base.naonao)。https://www.instagram.com/kominnka.base.naonao

#古民家#古民家再生#空き家#空き家再生#田舎暮らし#片付け#ゴミ処理#掃除#DIY

3 COMMENTS

高橋淑子

こんにちは
トイレ♀️さんの為にも早く出来ると良いわね。埋めてはあるが 片足突っ込み 笑 頑張っている♂️さん、ご苦労様!
手先が器用で力持ち。♀️さんもしっかり頼りにしているよう。
弟さんも、ほぼボートは解体してるみたい。お友達も♂️さん、♀️さんの方も助けてくれて。いいわねー。 埃にまみれながらの美しい‼️姿  次は⁉️トイレの完成?それともキッチン?
応援を受けて 頑張って‼️

返信する
暁月院

今年もお疲れ様です😊
いよいよ内装ですねーー楽しみです

そそーCBは、RC壁W壁に比べて気密性がグンと下がるので、(熱し安く冷めやすい)内装壁には断熱保温材を入れた方が、厳し冬の地域にはいいかもです。
スタイロまで必要ないってなら、断熱シート(安価なプチプチをアルミで覆ったシート)とかもあるから、外壁側は下地に貼った方がいいかもです。
予算もあるだろうから、一応案って感じで😊
今年も楽しく拝見しますねー
怪我や風邪を引かないように頑張って🥰

返信する
じん

雪の中お疲れ様です🙇内装作業ですね。怪我しないように頑張って下さい👷🙇コンクリートと壁板の間に断熱材いれれば、良かったけど??

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA