【ルンルンの裏庭】お父さんのDIY:ヒストリー編 #1 始まりの小屋

DIY!!

お父さんの過去のDIYを紹介するヒストリー編です。
#1は始まりの小屋です。
山暮らしをしたかったお父さんが山の中に土地を買い、最初に立てたDIYの小屋です。山の家が経つ前に立てた手作りの小屋です。

Father’s past DIY.
#1 The first hut
My father used to want to live in the mountains. He purchased the mountain land and first built this hut himself.

———
ここはサブチャンネルです。メインチャンネル以上にスーパーゆるめの動画をupしています。メインチャンネルはこちら。
This is the second channel. Click here for the main channel.

今日のルンルン / Today’s RunRun
https://www.youtube.com/channel/UChqycCmU2Wqn2stY5aISYcQ
———-
ルンルン(RunRun)2011.1.24生 メス
アラン(Alain)2014.11.20生 オス
犬種:グレートピレニーズ
真っ白がルンルン、耳にマーキング(グレー色)があるのがアランです。

RunRun:Girl, Born on January 24, 2011
Alain:Boy, Born November 20, 2014
Dog breed: Great Pyrenees (Pyrenean Mountain Dog)
RunRun has white ears and Alain has gray ears.
———-
人間
お父さん:お世話してくれる人
お母さん:おやつくれる人
息子:何もしない人(格下)

Human
Father:He takes care of RunRun and Alain.
Mother:She gives doggie snacks to RunRun and Alain.
Son:He does nothing.
———-
今日のルンルン Today’s RunRun web
http://todaysrunrun.com

Facebook
https://www.facebook.com/kyounorunrun/

instagram
https://www.instagram.com/todays_runrun/

Twitter
https://twitter.com/todays_runrun?lang=ja
———-
出身犬舎:ケンネルスペースタムラ / Kennel Space Tamura
http://www.spacetamura.com/
———-
使っているスタイ(よだれかけ)販売元
GP Life
https://gplife.ocnk.net/
———-
超大型犬グレートピレニーズについて

グレート・ピレニーズ


———-
music
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
Andrew Applepie http://andrewapplepie.com
Ikson https://www.iksonmusic.com/
Vlog No Copyright Music https://www.youtube.com/channel/UCEickjZj99-JJIU8_IJ7J-Q

よく使う曲の一覧はこちら
https://todaysrunrun.com/?p=1074
———-
#Greatpyrenees #グレートピレニーズ #超大型犬 #犬 #dog

15 COMMENTS

Elizabeth.

手作りとは思えないほど立派な小屋ですね。
中には思い出がいっぱい。素敵です^^

返信する
yukky0406

お父さん、思い出一杯詰まった隠れ家の紹介✨ありがとうございます🙏
16年前に作ったとは思えないほど綺麗な内装ですね😊
また外光とりの小窓まで作られていて、本当に機能的だしお洒落です😊
物置兼、これからもお父さんがリラックスして過ごせる隠れ家であって欲しいです😊

返信する
東雲

これは小屋でも物置でもない、ワンルーム住宅ですよ…。
住めますよ?
お父さん本当にすごいですね。
内装までも温かくてオシャレ!
ほのかに異国情緒の香りもして素敵です。

返信する
Charlie

小さい小屋の中に思い出がぎゅっと詰まってますね(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)💕焼酎?のラベルがオシャレに飾られてたり、鳩時計が今でも時を刻んでいたり🕊🌟とっても素敵な空間ですね~‪(⸝⸝›_‹⸝⸝)‬🏡🌼お父さん流石です👏🏻✨

返信する
れんれん

お父さん、凄過ぎ。
何故か涙が出てきました。
ご自分の夢を実現して完璧なハウスまで作るなんて。
素晴らし過ぎて言葉が見つからないです。
16年経過したとは思えないほど綺麗なままで、やはり色合いもお洒落でお父さんのセンスの良さがわかります。
改めて、お父さんを尊敬致します。
この部屋から今の素敵な生活に繋がるのですね。
理想の生活です。
次がとても楽しみです。

返信する
岡崎有子

やりたい事をそのまま実現してしまうというお父さんの行動力は素晴らしいですね(^▽^)/
趣味満載の山小屋でのよもやま話をもっともっとお聞きしたいです(^^♪

返信する
maria f

お父様のこだわりのある生き方、好きですね 亡き夫も山が好きでいろんなことにこだわりのあった人だったので同じ空気を感じます もっと長生きできたらリタイア後、お父様のような生き方したかったんだろうな‥ と思いながら拝見しています

返信する
らぎえみ

この前完成した小屋の前にこんなに歴史のある小屋をお持ちだったんですね。いいなぁ、なんだかお父さんの時間は確実にしっかりと刻まれて来ているんだ。素敵な生き方ですね!^_^

返信する
H Kan

家族の歴史ですね。杉板や和紙やレンガやひとつひとつ選ばれて作られた温かさが伝わります。小屋も作ってしまうなんて本当にすごいです。次の紹介も楽しみにしています。

返信する
takako

まだ林の土地を買ったところから始まっているのですねー。お父さんの人生の1ページを見せていただいて感謝です✨
お子さんが小さいときに掛けていた鳩時計…お兄さんが前に小さい鳩時計をリメイクしていたこととつながりました😊

返信する
宮地昂大

「始まりの小屋」素敵ですね!皆さんもおっしゃってますが、16年前に建てたとは思えない程綺麗です!DIYの動画にはやはりこの音楽ですね!新しく建てた小屋のデッキをルンルンは気に入ってくれるのでしょうか!乞う御期待!

返信する
nemone

お父様は真の芸術家でいらっしゃいますね。上品で清潔で愛情深い、お父様そのもののお家。
心を向けられるものすべてに愛と生命を吹き込むことができる方。
置かれた物たちがよく手入れされ、皆、居心地よさそうに居るのを拝見して、
人間が正しく生きるということはこういうことなのだなと教えていただきました。
いつも感動をありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA