# 057 塗装DIY、車のソーラーパネル入れ替え / 田舎暮らしと築100年古民家リノベ ーション

DIY!!

ありんこです🐜
== チャンネル登録はこちら↓↓==
https://www.youtube.com/channel/UCc4ACSF6Qk6JFt4aQtyCu1Q?sub_confirmation=1

==過去動画まとめはこちら↓↓==

==2人への仕送りはこちら ↓↓==
(Amazonのリストから物資を支援できます )
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/331S03B0ACY7E?ref_=wl_share
いつも応援ありがとうございます!😊

移住先の香川県、田舎に夫婦で購入した築100年超えの古民家。去年から少しずつリノベーションをすすめながら、はじめての田舎暮らしに挑戦しています。
最近取り組んでいるのは、壁と天井の塗装。壁は漆喰、天井とタイルはホワイトのつや消しペンキで!
部屋数が多いので、全然終わりが見えません…
さらに、これからのキャンプ・車中泊シーズンに便利な、新しいアイテムが登場!

00:30 田舎に購入した築100年古民家、塗装途中
02:03 天井裏の土壁をシーラーで固める
04:46 漆喰塗装後にアクが出てきた壁
06:26 養生をはがす
07:26 照明器具を設置してみる
08:37 野良猫のスズキさんご訪問
10:19 車中泊仕様の軽バン、ソーラーパネルをはずす
13:19 新しいソーラーパネルを導入

Supported by pecron:https://amzn.to/3A96W3T

● pecron Portable Power Station ポータブル電源E1000
https://amzn.to/3s6kTMB
https://amzn.to/37vCUdL (U.S.)

● pecron Portable Solar Panel ソーラーパネル 防水
https://amzn.to/3A96W3T
https://amzn.to/3lgoSTQ (U.S.)

● suaoki Portable Power Station ポータブル電源G500 ソーラー充電
https://amzn.to/38y06pL
https://amzn.to/2CPu4Mc (U.S.)

● suaoki Solar Panel ソーラーパネル 直列/並列接続 柔軟 極薄 軽量 太陽光発電
https://amzn.to/2v8oiBD
https://amzn.to/3hlOICT (U.S.)

● 水性カチオンシーラー 15kgホワイト White sealer
https://amzn.to/2NA9ZeQ

● 畑中産業 大和しっくい Plaster Powder 20kg
https://amzn.to/2WA3boV

● Makitaマキタ 充電式カクハン機 Agitator18V
https://amzn.to/38opG36

● 日本ペイント エコフラット70 内外部壁用水性塗料 ツヤ消し 白 20kg
https://amzn.to/3jUKDqL

===撮影機材 – shooting equipment===
●SONY α7 III
 https://amzn.to/2TlW2HB
●SONY α7S III
 https://amzn.to/3dt7f09
●Tamron 17-28 F2.8
 https://amzn.to/3hqPb86
●Tamron 28-70 F2.8
 https://amzn.to/3Ag3Kne
●Tamron 70 – 180 F2.8
 https://amzn.to/3jAxkhk
●Osmo mobile 3
 https://amzn.to/2UfIIVf

===おすすめ・続きの動画===
● 築100年古民家再生と田舎暮らし!和室の畳から無垢材フローリングの張り替え⑦ 夏の田舎と廊下の床張りDIY後編

● 築100年古民家再生と田舎暮らし!和室の畳から無垢材フローリングの張り替え③ 床張りDIY編(1部屋目)

● 田舎暮らしと築100年の古民家DIY・家の中に泥棒侵入!?

===プロフィール===
都会から逃げておだやかな瀬戸内、香川県へ移住。
高松市の空き家を再生して作った小さなリノベ物件シェアハウス(ALINCO houseとCo ALINCO house)を運営したり、軽自動車(エブリー)を車中泊仕様にしてときどきバンライフをしています。
2020年夏のおわり頃、香川県の田舎のエリアで築100年を超える古民家をゲット。
新しい拠点をつくるべく夫婦でDIY、リノベーションに挑戦しています!

Facebook → https://www.facebook.com/arinkolog
サイト・個人ブログ → https://arinkosan.net/
Twitter → https://twitter.com/arinkolog

#田舎暮らし #古民家再生 #DIY

9 COMMENTS

岡部まり

日び、頑張ってくださいね🎵楽しく見ています❤️❤️広い部屋、どうなるんでしよー、頑張って。✨

返信する
John Lennon

こういうソーラーパネルって非常用には便利だけど、コスト的には元が取れないよね。
あと、屋根下地にいい品質のルーフィングシート使ってて「おっ」と思ったけど、屋根裏に断熱材が一切ないのが気になる…。これ夏は灼熱、冬は極寒の地獄になるのでは…。

返信する
そらまめ

こんにちは😊
白く変えると、明るくて広く見えるようになりますね。
ソーラーパネル、かばん式?!
いいですね。災害時も便利そうです。
次の配信も楽しみにしてますね💞

返信する
eishi

辛いですね、やっとできたと思ってからの黄ばみは!次回からの役に立てて下さい!
スズキさんにもよろしく!(;^_^A

返信する
Tonkatsu,Sushi

他のチャンネルで大勢の人を使い(どうゆう理由で協力しているのかどうかは不明)古民家を再生しているという動画を観ましたが、大勢の人を使えば誰でもできます。
ありんこの瀬戸内移住のチャンネルは二人だけでコツコツとやっていっているのは好感が持てます。大変なこともありうまくいかない事もあると思いますが頑張ってください。👍👍😻

返信する
Dirk Slot

I have seen that sealer used in other peoples videos. It seems to work very very well! I know it is too late, and plaster may not stick to sealer, but it might have stopped the brown coming through.
Maybe.
I love how the house is coming together 🙂
👏🎉

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA