【田舎暮らし044】はじめてのフローリングDIY、無垢フローリングの重ね張り、蜜蝋ワックスを塗る、無垢床

DIY!!

岐阜の山奥で田舎暮らしをはじめた「もじゃロック」です。
仕事部屋をDIYで作っています。今回はフローリングの重ね張りDIYです。
これで仕事部屋は完成です!

今回の内容
1.無垢フローリングを購入
2.仮配置する
3.杉フローリングを重ね張り
4.蜜蝋ワックスを塗る

■チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC2EtE1FL4yoBuGeQeiZYk9w?sub_confirmation=1

■今回使用した道具
マキタ ジグソー JV100DZ → https://amzn.to/3rJA7a5
マキタ スライド丸鋸 LS0612FL → https://amzn.to/3xhP2tn
髙儀 エアーコンプレッサー ACP-25SLA → https://amzn.to/2TUx6qF
高儀 エアーフィニッシュネイラ AN-100F35 → https://amzn.to/3gm8pLo
蜜蝋ワックス → https://amzn.to/2Wt5UAz

■SNS
インスタグラム →https://www.instagram.com/mojyarock
ツイッター →https://twitter.com/mojyarock
ブログ →https://mojyarock.com/
フェイスブック →https://www.facebook.com/mojyarock/

#DIY
#フローリング
#無垢床

14 COMMENTS

おぼっちゃまケイン

杉のムク板で正解ですね😆
傷がついても気になら無いし、綺麗に施工出来ましたね🤗

返信する
Fky Family

今回も小学生の娘と拝見しました!!DIYのYouTubeを良く見ているのでフローリングにフィニッシュネイルを真下に打とうとしたときそれ駄目なやつじゃ、、、と思ってましたが予想通りのロックさんの凹みが伝わってきました。でも結果良ければ良し👍地元の杉素敵です!!やってみるとかなり難しそうですね。娘は凹んだ時の音楽が好きで、私は凹んだ時のロックさんの他人に縋るセリフが共感できて好きですw

返信する
とぉちゃん

初のフローリング作業、
おめでとうございます㊗️
なにごとも経験ですね。

返信する
ドリッコ

お疲れ様でした😊
何にも知識のない私には完璧にしか
見えません👍
本当に素適なお部屋ですね😌
嫁ロックと作業している姿が
何だかホッコリします😆

返信する
yu ho

板の溝は色々ありますがボンドの密着を強くする効果もあるとおもいます!!!!
ボンドを広げるのもいい事ですよ!床鳴りの原因を1つ消す事が出来ますからね!
床ばりの方法として1列目はオスではなくメスの方を出すとフィニッシャーで打つ時に針は出なくなります!
最後は2枚ばりすると楽な時もあります!
2枚を山に重ねて山の部分を押しながらはめてあげると楽にハマる場合もあります!

返信する
Hi_ro Mi-Ke

いつも拝見しております。
今回もお疲れ様でした。
真っ白な壁に、収納扉がアクセントになってとても素敵です。
無垢のフローリングに、私も大の字で寝てみたいです(^^)
暑いので身体に気をつけて下さいね。
次回も楽しみにしています。

返信する
rossini 46

最後のフローリング嵌めれなくて落胆してるとこ役者バリのうまさでした。今回も楽しかったです。diyスキル上がってきましたね!参考になります!

返信する
ダックlifeチャンネル

最後のフローリング嵌めれなくて落胆してるとこ役者バリのうまさでした。今回も楽しかったです。diyスキル上がってきましたね!参考になります!

返信する
SAN TOMOKO

お疲れさまでした!
やっぱり工具が有ると無いとでは作業効率と仕上がりが全然違いますね。
この部屋と外の景色、心地の良い仕事空間が羨ましいです。

返信する
重本正樹

めっちゃ綺麗に仕上がりましたね!
しかも、道具がめっちゃ増えてますね!子供がキズをつけていくのは仕方がないですよね(笑)

返信する
eishi

いやぁ良いですよ!最初の張り始めの時タッカーの向きを観てアッと思ったけどちゃんと剥がして張り直したんですね!やらなきゃ分からないですもんね!でも道具があると違いますね!
これからが楽しみです!

返信する
なついこう

かわいいお部屋になって凄いですっ 折れない嫁ロックさん 素晴らしい!!! 見てるのと実践するの全然違うので やっぱ凄い努力家ですねお二人とも。。。。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA