【100均DIY】すのこを使って傘立て作り Make umbrella stand

DIY!!

#100均DIY#傘立て#すのこDIY

◇チャンネル登録はこちらです
→ http://goo.gl/5GRpCS

◇材料
  桐すのこ 45×20cm④
  ワイヤーネット62cm×19cm➀
  結束バンド10cm
  釘セット

 すのこを使って傘立てを作って欲しいとリクエストを頂いていました。試作を何個か作り、ようやく形になりました。私は100均の木材が沢山ありますので、こちらを立てようと思っています!

◇プロフィール
『かずいち』と言います。小さい時から物作りが好きで、時間があると色々な物を作っていました。これからDIYを初める方に分かりやすく説明したり、お子さんと楽しく作れる玩具も紹介します。ほとんど独学ですので、基本的な考えや作り方が違う所があると思います。気が付いた点がありましたらコメントを頂けると幸いです。
 高校を卒業してから産業ロボットを作る会社に9年勤めていました。ここで、機械加工や機械設計をしていました。今は福祉の仕事をしていています。10年以上機械加工や設計をしていないので7~8割は忘れてしまいました(^_^;)腕も随分落ちました(^_^;)貯金が貯まったら少しずつ工作機械を購入したいと思います!
 DIY以外の趣味で魚釣りをしています。また、キャンプの魅力にはまりました。キャンプは素人です。皆さまからアドバイスを頂きながらレベルアップしたいと思います。
 最後になりますが、毎回説明が下手で申し訳ないです。また、編集中に気付くのですが方言が多く、聞き取りにくくスミマセン。少しずつ上手にトーク出来るよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!
魚釣り・パワースポット巡り・キャンプの動画は、ぼちぼち紹介したいと思いますm(__)m

10 COMMENTS

黒猫ジジ

可愛い傘立てが500円程度で出来るなんて(°▽°)‼︎
これならサクッと作れそうだし、靴棚に傘を掛ける暮らしにサヨナラ出来そうです。
ただ、スノコを立てて釘を打つ技が私に出来るのか。。。

てか日本刀傘ww

そう言えば以前の動画で『のこぎりカッタータイプ』が凄い便利そうで買いに行ったんですがどうしても歯が出てこずダイソーに電話して出し方を聞いたら不良品でしたw
すぐに取り替えて貰えたんですが便利ですね〜

返信する
サキサキぱっかぁーん

グリグリニッパーの使い方教えてくれてありがとう😊
カットするのに苦労してたので、今度やってみます。
梅雨の時期ならではのDIY でグッとです👍👍👍

返信する
修羅雪姫

すのこはニトリ、コメリ、ホウムセンタ-で微妙にサイズが違いますね。加工しやすいのはいいですね。九州はだいぶ遅れて梅雨入り☔️しました。

返信する
hana

わぁ、可愛いし簡単に作れそう♪
うちは6人家族なので、せっかく作るなら傘が6本立てられるようにしたいんですが、側面のスノコを横にすれば出来るかしら…?

返信する
中村俊貴

学習机でレザークラフトしてるため、棚に道具を飾るためにワイヤーラックを無理やり合わせましたが、やはり外枠の太い鉄棒に苦戦しました
ニッパーを両手で握り無理やり切りましたが
切り口は鉄棒むき出しなので錆びるので、さび止め処理したあとに傘の骨のキャップみたいなので覆った方がいいですね

返信する
GOMBE3

無精で無芸大食の私は、セメントブロックを傘立てにしています。買ってきて置くだけですね。👋😜✨ 傘の先っぽをブロックの穴に突き刺すだけ。ズルかなぁ? 😆

返信する
Ceres

Can you make an obelisk for a garden??? That’s my next project but I want to see how you build it!!

返信する
roseheart2010

昔、購入した木枠の傘立てが、朽ちてボロボロなので
自分で作りたいと思っていましたのでとても参考になります。
親切丁寧な解説、
材料や道具なども教えて下さいましてありがとうございます。
早速、作ってみます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA