【レンガの小道つくり】固まる砂を剥がして、レンガの小道にリニューアル

DIY!!

元々瓦チップを敷いていた庭の小道⋯

花柄掃除がとても大変で、瓦チップの上から
固まる砂を撒いて固めてみたところ
とてもいい感じになって気に入っていました。

ところが、撒いた砂の量が少なかったのか
1年経たずにひび割れて剥がれて来てしまったので
今回思い切って全て剥がした後に、レンガを敷いて
新しく小道を作り直しました。

下書きなし、ぶっつけ本番で行った
6日間のdiyの様子をご紹介しています。

Instagram : rui_rose.garden

11 COMMENTS

タンポポ

素晴らしいですねー

ruiさんの根気には脱帽です

お疲れ様でした♪

いつも楽しませて頂き有難う御座います♪

返信する
ぷらむ

ruiさんの行動力に感心してます。少しづつお庭が良くなってくのは達成感がありますね刺激、頂きました🤗👍

返信する
hanae hana

ただただ素晴らしい✨✨のひと言です。本当にお疲れ様でした。
暖かくなってきたら草花も増えて一層
ステキになるでしょうね。楽しみにしています☺️

返信する
くにこ

わが家の狭い庭改造を先月末からやりました。立水栓含むDIYがビミョーな感じで涙が出まして…。でもなんとかやり遂げましたが、薄く後悔の念も。
今回の、固まる土を地道に剥がし(大変な作業なのに…😖) レンガを敷き叩くruiさんを拝見し、「ステキな庭にしたい!」という思いを抱くのはやっぱり大切だな…と改めて思いました。
私なりの「ステキな庭」ができるように、がんばる力を頂きました😊

返信する
minao

下書きなしでこんな素敵な小道ができるなんて、センスがよすぎます!真似できないぐらい素晴らしいです🥺

返信する
ケビン

本当に素晴らしい‼️
センスと気力と体力❣️
お近くでしたら弟子入りしたいです😆

返信する
滝川メイ

瓦のチップもよかったよ…でも、これはこれでステキ
何をどう変えてもうまくいくセンスの良さ…私もこんな庭がほしいよ〜☺️🍃🐝

返信する
Lemon Lemon

素敵な小道ですね。センスの良さを感じます。
6日間、大変だと思いますが、完成したときの達成感は計り知れないと思います。
本当に素敵です。

返信する
chieko chieko

寒い中お疲れ様でした!
固まる砂、たまたま近くのHCが在庫なしだったのですが一年で割れるんですね。
いろいろな素材やデザインで見るからに楽しそうな小道ですね!目地にグランドカバーが育てばもっと素敵です!これからも楽しみにしてます。

返信する
福島裕美子

すごく素敵な裏庭になりましたね!
お花が咲いてきたらもっと素敵になりますね!
参考になりました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA