これだけで車検に通りません!ロアアーム交換 DIYのススメ

DIY!!

レストアGTへのお問合せはこちら↓
calcla757@yahoo.co.jp

ステッカー&パーカー&Tシャツなど公式GOODSはこちら↓
https://ryuraika.stores.jp/

サブチャンネル「レストアGTの放課後」はこちら↓

どんどん動画更新しますので、チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCrwvWHlrA48rM6SGWdkgUXQ?view_as=subscriber

Amazon ほしい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1TXTVWX7F3V1G?ref_=wl_share

Twitter レストアGT

instagram ヒラサワ
https://www.instagram.com/calclassics757/

instagram カバちゃん
https://instagram.com/calclasicss_kaba?igshid=1ak8yf5zvt3sz

instagram イト君
https://www.instagram.com/itokun_calcla/?hl=ja

instagram ヤマちゃん
https://www.instagram.com/s14_bnr34/?hl=ja

facebook
https://www.facebook.com/ryuraika

CalClassics ロゴデザイン作成はこの方↓
デザイン3万円から承っております。
https://www.instagram.com/youngone181/

#車検
#DIY
#ロアアーム交換
#キャルクラシックス
#鈑金
#塗装
#レストア
#GT

13 COMMENTS

遊堕

プーラーもインパクトも欲しいけど、1番はリフトが欲しくなる作業ですね笑
寝板で足周りやってると首が痛くなりますよね笑

返信する
armada052

CAL classicさんのステッカー購入した者です。
本日届きました。メッセージまでありがとうございました。
早速リアに貼らせていただきました。これからアピールして走りたいと思います。同じステッカー見かけたら感動すると思います。
ナンバーフレーム楽しみにしています!

返信する
ヒロキ

いやいや、僕には今回の動画で出来るのは『後方ヨシ!前方ヨシ!』くらいだと思いました🤣
ロシアのくだり、戦争やめて欲しいよね~っての、マジ同感👍️よく言ってくれました🙌

返信する
不愉快ダイヤモンド

参考になります。他にも、旧車はこの部品が出ないと車検取れません。っていうのをもっと紹介してほしいです。

返信する
ヤン吉

パルカさん、ホント便利で有難いっすよね!!台数少ない並行輸入のランチアイプシロン2の消耗品も即日届いて助かりました!

返信する
まき

今回はルー柴おじさん2匹相手にヤマちゃん、ほんとおつかれさまでした。解説も丁寧だし。

返信する
90%OFF CAR LIFE

全動画楽しく見てます!ポルシェボクスターのタイロッドマーキング忘れて調整するのに何度もジャッキアップして4時間かかりました!

返信する
ぼのぼの

昔みんなで足回り交換した時のタイロッドエンド1回しか使って無くて保管してますw
エンジンマウントってドリフトやってたのが聞くと、すぐリジット化って言っちゃいますw

返信する
佐藤誠

DIY作業中に必要工具発生→どうにかして外す→後日必要だったから買う→使う機会がないまま一年後→用途不明の工具になる。私、よくあります。
確かに外車は社外パーツ豊富ですね。社外を純正指定してるのもあるくらいですよね。

返信する
Bicky

自分も車上げて足回り外して工具足りなくてアストロプロダクツに走るってマジでよくやっちゃいます。
アストロまで車だと10分くらいなんですが流石に歩いてはキツイので近くのシェアサイクル借りるか途中までバラしたのをもう一度組み直してやり直すって事になってしまい続き作業はまた来週末とかになってしまいます。(汗)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA