【1万円古民家DIY】ど素人でも!1枚1,200円カフェ板で杉無垢材のフローリングへ | 床下補強から和室→洋室化完成まで | ホームセンターの材料だけで【マイホーム】

DIY!!

■■ Voicyのパーソナリティになりました ■■
音声配信プラットフォーム、Voicyのパーソナリティに選ばれました!!

週5ペースくらいでラジオ番組を放送しています!
DIYのこと、脱サラについて、不動産投資について、YouTubeの裏側、地方移住

「都会で消耗せずに自分で好きなことをして生きていく」というテーマでお話しております!
ご興味のある方はぜひ、以下のURLよりお聞きください!!

▶ラジオ名
「DIYで勤め人が自由になるラジオ – DIY大家おかぴ(YouTuber | フリーランス) 」
https://voicy.jp/channel/2703

■■ 目次 ■■
00:00 オープニング
00:26 無垢フローリングDIY(カフェ板)前
01:05 現場の片付け
02:30 床板はがし
04:33 床下補強・シロアリ対策
11:26 床下湿気対策
14:15 カフェ板下地設置・断熱
19:10 カフェ板を敷き詰める
22:27 カフェ板の節を埋める
22:57 カフェ板磨き・ワックス
24:13 無垢フローリングDIY(カフェ板) BEFORE/AFTER
25:26 エンディング

1万円でマイホーム購入!築年数不詳、蔵付き倉庫付き古民家です!
今回は、最後のフロンティアの仏間。
ボロボロだった畳をホームセンターのカフェ板を使って無垢のフローリングへ!

【関連動画】
【古民家DIY】1万円で蔵付きマイホーム買いました!DIY前に全部屋紹介ルームツアー

【過去にDIYしたその他の物件はこちら】
▶︎episode01 シロアリにやられた空き家まるまるDIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a26d7a5isNKvtD11NWfdf4k

▶︎episode02 築60年越えの古民家DIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a1myDdzqkSRHN1m6R8w2Hst

10 COMMENTS

一子

先日、ホームセンターで縦割りやってくれましたよ。やはり難しいようでいい顔はされませんでしたが💦

返信する
ayakana

見てたらDIYしたいけど、実際には、なかなかできない😅
住みながらは、難しい。
畳からフローリングにし砂壁を剥がして壁に珪藻土を塗り天井を壁紙張りました。珪藻土緑にしましたが、汚れたら…掃除できません😱
拭けない😵壁紙がよいです😅

返信する
makisan

お疲れ様でした
綺麗に仕上げできましたね。
奥様と二人三脚で頑張りましたね

返信する
めぐはち

ポレポレさんの動画のおかげで無事トイレ洗面のリフォーム完成しました!動画解りやすく、素人が真似できました、感謝です!!
もちろん床組からは、してません😁今回凄い、カフェ板やってみたいな〜、彼女さんもお疲れ様でした!オフラインに保存して、聴きながら作業してました〜

返信する
DIY Forest in the city.

素敵な動画をありがとうございます!素材も燃料費も輸送費もとても厳しいですが、取り扱いいただいているホームセンターさんとともに、カフェ板は一番身近な杉製品であり続けられるように、価格はギリギリまでふんばります。
すべて再生可能な資源で、使っていただけたぶんは確実にCo2吸収と花粉症対策に貢献もいただけております。(中の人)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA