プロが教えるオススメの外構工事【いっくんのDIYスロウガーデン#01】

DIY!!

こんにちは!すまいーだTVです。
Every Little Thingのギタリスト、伊藤一朗さんの「いっくんTV」とのコラボレーション企画第2弾♪
鬼怒川温泉にある家のお庭をDIYしていただきました。

今回は、外構工事のメリットや最近のトレンドについてご紹介します!

『いっくんTV』では看板作りの様子が公開されていますので、ぜひチェックしてみてください!

▼すまいーだ
https://sumaiida.com/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=00501

▼すまいーだ公式Twitter

▼いっくんTV
https://www.youtube.com/channel/UCxANjE26oVSYs9mWDpk3rQQ

————————————————–
■技術支援:夢空館
https://www.garden110.com/
————————————————–

#いっくん #DIY #すまいーだ #伊藤一朗 #EveryLittleThing #ELT

6 COMMENTS

新築一戸建てを買うなら/株式会社おるすま

わかりやすいですね。私のお客さんでもこのチャンネル見てる方多いです!

返信する
まーべる

僕も今DIY中!!
クローバー植えて、ヤマボウシ植えました。
デッキは塗り替えしたばかり!!
お庭を花満載にしたい!

塀もいいなぁ

返信する
continue 32

昨年末、飯田グループのティーアラウンドという会社で外壁塗装の工事をやりました。かなり後悔させられました。
営業の方は良いとして。現場監督は最悪でした。工事を始めるのに家主に挨拶もなく、不在なら不在で名刺やメモ書きがポストに入っていてもおかしくないですが。それすらない。
工事か始まって1週間ほど経って、私から営業の方に電話して現場監督の顔すら知らないがどうなってますか?と問い合わせ。やっと挨拶に来た。その時初めて自己紹介された。
それだけでも気分が悪いのに。工事の作業工程もわからなければ、いつ洗浄して、いつ増打ちして、いつ下塗り中塗り上塗りしたかもわからない。屋根もいつ塗ったかもわからない。(本当に中塗りやりました?って感じで)なんの報告も無いままあっと言う間に足場の解体。 正直、最低だなと思いました。
途中でクレームを入れましたが時すでに遅し。塗装は終わっており、下塗り中塗りの状況も見ておらず本当に後悔しかないです。
大金を出してマイホームをリフォームしたのに‥
「本日洗浄終わりました。」とか「本日増打ち作業しました。」とか「本日下塗り終わりました。」とか報告を受け、一個一個の工程終了後に自分の目で確認したかったです。 メモすら入ってない。
私もサービス業をやっていますので、お客様の事を考えてれば自己紹介や工程終了後の報告なんか当たり前の事だと思っています。
我慢しようと思っていましたが。やはり今だに後悔しています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA