リビングの柱を抜いて合わせ梁で補強する!【築55年の旧耐震空き家】#14

DIY!!

福井県の築55年旧耐震の空き家を新耐震にリノベーションするシリーズ。
14話目は既存梁を「合わせ梁」にして補強する作業です。
建築士の先生から指示書を頂き施工しています。
既存の梁が細かったので、合わせ梁にすることで強度的にも見た目的にも安心感がでました。

詳しい内容はブログをご覧ください。

天井作り!柱を抜いて合わせ梁で補強!【築55年の旧耐震空き家】#14.15

————————————————————-

「まいほむ株式会社」様の協力の元、設計から完成までの流れを動画にまとめていきます。
https://myhom.jp/

————————————————————-
◆おすすめプレイリスト◆

□人気順で見る
( https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0Yh1aMgUcBOcqWXECtmicT_ )

□築30年『中古マンションDIY』# 01から見る
(https://www.youtube.com/watch?v=2m3hrZkuyo0&list=PL7xpJQP-ki0bF5ym3Jp_h-HnKOcbZrxzi)

□僕の「リノベ暮らし」# 01から見る
(https://www.youtube.com/watch?v=DweIb0t0csg&list=PL7xpJQP-ki0ZqWDNCm27oTntj-pOEg6vU )

————————————————————-
【FOLLOW】
Twitter

instagram
https://www.instagram.com/diy___magazine

————————————————————-

#DIY #リフォーム #リノベーション

10 COMMENTS

パグネネ

作業お疲れ様です。
梁は緻密さが求められますね💦

人が真剣に仕事してる姿は何よりも目を惹き
立派な出来上がりに仕上がって素敵です✨

職人さんの手捌きはやっぱりカッコいいですね‼︎
セーチさん本当にいいご経験されていて羨ましい
です✨
次回も楽しみです😊

返信する
ちーずけーき

建築士の先生のアドバイスに忠実に従って作業してるので住む人も安心ですね👍木製のデカハンマー登場しビックリ!重たそう〜
異常な暑さなので大工さんもセーチさんも熱中症に気をつけて作業してくださいね🥵

返信する
yu ri

色々な技術があるんですね!
セーチさんの動画を知ってから知識が増えて楽しいです✨
2階からの光も優しくて気持ちがいいですね(*^^*)

返信する
Thomas Leftwite

リフォームがメインでしたから、構造物の補強は目新しい作業に感じました。
今年はひときわ暑い夏になりそうです、体調お気をつけて!

返信する
もっちえりこ

この先また一人でのセルフリノベーションになった時に今回の経験が物凄く生かされるのでしょうね✌️
梅雨明けとともに猛暑酷暑が続いてます。
水分補給と休憩を取りながら楽しく作業をしてください❗

返信する
yamada餅

今日もお疲れ様です。
合わせ梁、本当にしっかりしてますね。
パッと見は立派な一本梁に見えます!
頭の上を這う配線や次回の天井貼りの予定。。。
セーチさんが手掛ける「住みたい家」に近づいて行くのが楽しいです^_^

史上最速の梅雨明けで夏が来ました。
36度とか、体温並みです!
DIYTシャツ着替えをたくさん準備して、冷たい越前そばとか食べて、元気でいて下さいね!

返信する
coma

梁、固定するビスの位置まで決まっいるんですね!繊細な造りなんですね
光が入るキッチンと解放感のあるリビング、どんな風に仕上がっていくのかほんと楽しみです!☺︎✨

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA