サビサビのトタン外壁をDIYで塗装!劇的ビフォーアフター【DIY#84】

DIY!!

【EcoFlow】
アマゾン店リンク: https://amzn.to/3bIEjmv
プライムデーセール開催!最大25%OFF!
プライムデー開催期間: 7/5(火)00:01~7/13(水)23:59

セールと併用可能な視聴者様専用クーポンコード: DIYFUFU2022
クーポンコード有効期限: 7/1(金)00:01~7/20(水)23:59

↑以前私たちがお試しさせていただいた
ポータブル電源で有名なエコフローさんがお得なセール開催中です!
ぜひ覗いてみてね。

ーーーーーーーーーーー

今回ペンキ屋くんというかなり便利なアイテムを手に入れました。
広範囲の塗装や、凹凸のある面の塗装の際、大活躍しそうです!
そんなに高価なものでもないし、(昭和感満載のデザインで好き)
一台あったらかなり施工性あがりそうです〜。是非チェックしてみてね。

あと、結構塗料が飛び散るので、完全防備でやるべきなんですが、
この日は猛暑日だったため熱中症対策のため汚れてもいい服装で作業しました。
結構ぶしゃーと出るので、お気をつけくださいませ。

綺麗になって母も喜んでくれました♪よかったよかった!

今回もご視聴ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーー
■自己紹介
私たちは丹波篠山市に移住し築40年の中古物件を購入して
DIYリフォームして暮らています。

自家焙煎コーヒーとクッキーの販売をしてます☕️✨
私たちが改修した古民家にてコーヒー焙煎をおこなっています!
https://secondself.thebase.in/

丹波篠山市でコワーキングスペースの運営をしてます🖋
内装はDIYで整えています。
https://www.base-ajito.com/coworkingspace

・各種リンク
https://linktr.ee/celery_unit

・自宅リフォーム – 再生リスト[DIY]

・古民家改修 – 再生リスト[古民家base ajito]

ぜひ高評価&チャンネル登録よろしくお願いします。

お問い合わせ & お仕事のご連絡は
📩hinenogo@gmail.com まで。

■検索用キーワード
#DIY
#地方移住
#田舎暮らし

11 COMMENTS

orange100z

暑い中、お疲れさまでした。 塗装範囲も広く、これは一筋縄ではいかないと思いきや?なんと!また便利なアイテムを手に入れられて作業が一段と捗り、仕上がりもいいじゃないですか~。 親孝行でいいですね~。

返信する
のりっペ

素敵✨✨✨綺麗になりましたー👏
まなみさんの実家豪邸ですね〜😃

返信する
Mario Sobke

👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

返信する
Bill B

What an improvement of appearance for the metal wall with the grey color. Much hand preparation needed to remove surface rust. Great team effort to complete. 👍🔨😎

返信する
0916makimaki

すごく綺麗になりましたねー!!ご実家純和風でとっても素敵です☆
私も古民家に住んでいて、シャッターを塗装しようと思ってたので、すごく参考になりました!
ケレン作業まで終わって、あとは手塗りでいこうと思ってましたがスプレーガンやっぱり買いまーす笑笑

返信する
お疲れ様です。

ギリギリで生きていきたいですよね(笑)
暑いなか作業お疲れ様でした。

返信する
由利

見てるだけで気が遠くなる😵
手作業って、ほんとに大変ですね💦
でも、その分出来上がった時の感無量感は、何者にも代えがたい…かな?
これはお母さんも、大喜びだったことでしょう✨
ほんとにお疲れさまでした❣️

返信する
ss1958

古民家再生改修DIYお疲れ様でした。
今回御使用の布製台紙サンドペーパーよりも平面が少ない時は是非モノタロウなどで販売されている【マジックサンド】(不織布状のヤスリ)をお薦めします、何故なら細かく千切れて変幻自在の形とサイズ(体積)が曲面やボルトナットにも使える事
是非一度だけでも使ってみて下さい。🙏🙇🏼

返信する
K M

すごい!
ペンキ屋くんというのはいいですねー。
私の家は明治18年築で、45年前に親が木目トタンで壁を巻きましたが、サビてます。
ただサビ落とさないといけないようなので、それが何とかならないならないかしら?

返信する
風間章一

塗料のミストが、めちゃくちゃ飛んでますね。近くに高級車が止まってれば、塗料のミストだらけになってたかも(笑)
波板トタンなら、毛丈が25㎜のローラー使えば、凹凸部一度に塗れますよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA