単管パイプ 簡単DIY!!窓枠にサッシを取り付け!【LABO金具なら単管パイプ小屋の窓付けも簡単です!#4】単管パイプに窓枠サッシを取り付けてみた! – 単管パイプの工作は単管DIYランド

DIY!!

単管パイプ
簡単DIY!!窓枠にサッシを取り付け!
単管パイプに窓枠サッシを取り付けてみた!
LABO金具なら単管パイプ小屋の窓付けも簡単です!#4

過去のパイプ小屋制作動画はこちら

◇単管パイプでパイプ小屋を作ろう! その4

◇再生リストから全部見る事できます!

不要になった窓枠サッシを頂きましたので単管パイプに窓枠サッシを取り付けてみたいと思います。

片側取付金具【D-1Z】に木材で作成した枠を取付け、そこに窓枠サッシを組み込みます。

間口など幅が広い場合などの簡易的に強度を上げる提案。

安価で軽量化されたLABO(ラボ)自慢の金具を使用いたしました。
================================================================

◇単管TV ショッピングサイト

https://www.tankan.tv

アイディアや改善を盛り込み完成された自信作を販売しております!

◇単管DIYランド・オフィシャルホームページ

https://www.tankan-diy-land.com/

単管DIYランドのアピールポイント
===============

・他社製品と比べて不要な部分を削除し、軽量化され安価である

・金具内部に菅止め(突起)があり、単管パイプ(外径48.6パイ)を
一定の寸法で挿入することができる(組み立てやすい)

・金具内部の菅止めは切り欠いてあり、侵入した水が排水しやすい

(腐食しづらい、サビづらい)

・対辺5mmの六角レンチ一つで簡単に取り付け可能(一部、例外あり)

・単管パイプは電動工具が無くても、手動の回転パイプカッターで切断可能

・他社製品と互換性があり、余っている金具と組み合わせて使用が可能

(ただし寸法の確認が必要)

・B-2XB クロスクランプは、他社には無いオリジナル製品

(見た目がスッキリ)
(すでに他の金具がついている単管パイプにも後からはめ込むことが可能)

・一度組んでバラしたLABO金具も、また別の工作に使いまわせる

・必要なサイズに合わせて、イメージ通りに工作が可能

・HP上で3D-PDFが見られるので、実物のイメージが湧きやすい

・HP上に、たくさんの施工事例が掲載されているので、アイディアが浮かびやすい

・今後も続々と、皆さまが必要な金具を開発していきます!

・数々の単管金具(継手)を開発した名人が単管DIY研究所を立ち上げ、

・溶融亜鉛メッキ処理をしてあるので、サビが進行しづらいです

他メーカーでも溶融亜鉛メッキを使用しているところもありますが、使用していない所もあるそうです。

#サッシ
#単管パイプ小屋
#小窓
#窓
#単管パイプ
#窓枠
#窓枠サッシ
#木材
#LABO金具
#単管
#単管パイプDIY
#パイプ工作
#DIY
#単管TV
#クランプ

1 COMMENT

min max

世の中には「水平器」というものがあってだな。。。 感覚でやるもんじゃないよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA