衝撃の結果!超激安のミニ旋盤を調査!本当に使えるのか?

DIY!!

Amazonに6000円台で買うことが出来る激安旋盤があるという情報を頂きましたので、さっそく購入してみました。
旋盤の常識から考えるとあまりに安いですが本当に使えるのか?
調査してみた結果と個人的な見解もご紹介します!

今回ご紹介したAmazonで買えるミニ旋盤 6599円(2022/7/15現在)
https://amzn.to/3yJI8Qa
付属品も豊富で切削以外にも研削・切断も行うことが出来てかなりお得です。
売り切れ御免!

ほぼ同じものと思われる旋盤もご紹介します。
https://amzn.to/3uPVVDX
こちらは値段は少し高いですがさらに付属品が豊富です。

動画内で使用したバーコ超硬スクレーパー 2427円(2022/7/16現在)
https://amzn.to/3o3f4yt
スウェーデン製の高級品ですが超硬刃の性能は折り紙付きです!

16 COMMENTS

としきくん

個人でたまに使うには、場所も取らないので良さそうです。
作業台に固定する必要がありそうですが、これでネジとか作れたら最高ですね☺️

返信する
yashi kamo

これは楽しそう。
デメリットをDIYで昇華させるのも楽しいですよね。
このチャンネル見てから色んなものポチってます。

返信する
香箱座り

小物の研磨や木・アルミを切ったりする分には十分な性能ですね~
フレームや固定台を作ったりしてカスタマイズしてくのも楽しそうです

返信する
ラーセアブ

使いやすいように改造するのが面白そうな商品だと思います。
軸ブレもなさそうですしスライド式のバイト台作ればかなりの精度が出せそうですね。

返信する
ichisan 58

あ、これミニ四駆のタイヤ削るのに買いました。
私の場合、旋盤として使うより付属品のフレキシブルケーブルを取り付けてリューターとして使う方が多かったです。(わざわざリューターを出してこなくて済む。ミニ旋盤は出しっぱなし、たまに旋盤として使用)
Amazonだと付属品や値段が出品者によって違うみたいなんで買う方は良くチェックすることをお勧めします。

返信する
T n

これはDIY心くすぐりますね
動画何本も作れそうw
とりま配線増強ですか

低速でもトルク出るように
PWMなどインバータ制御

返信する
Charly TwofourKW

同じようなもの使っています。パーツ組み替えてボール盤とかフライス盤とかにできる6in1ミニ旋盤なんちゃらとかいうものですが。構造的に動画で紹介されているものより剛性が低く芯も出ていなかったので精度が求められるような加工は出来ませんが、木工旋盤のような使い方では重宝しています。他の方が書かれているように、不足部分が多いのでモノ削っているより治具など作っている時間の方が遥かに長いような、、、これもDYIならではの楽しみかと。ちなみに、動画のアダプター、見た目同じようなアダプターが卓上丸鋸盤に付いてきたので途中にPWMユニットかまして回転調整しようとしたらうまくいきませんでした。このタイプのアダプターとの相性が悪いのでしょうかね。

返信する
次乃よう

バイト台最初芯を出すまで使わないほうがいいかもしれませんね
素手なら手がはじかれるからワークが飛ばないかも

返信する
すぃーぴーしー

モーターの反対側にもドリルチャック付けれればセンター穴加工やネジ穴加工も出来そうですね。
農具の取手もいいですし、ドアノブなんかにも良さそうですね。

返信する
宮っ子

倹約DIYさんもお持ちになられている
ボール盤を持っている方ならこの程度の加工なら
ボール盤で事足りますね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA