ハイエースのサブバッテリーと走行充電システムの配線やイグニッション電源の取り方|長期車中泊に向けて5120Whのリチウムイオンバッテリーに走行充電器とインバータをDIYしました。

DIY!!

車中泊をする時の猫の安全対策として、車内で火を使わないオール電化の車中泊に大容量のサブバッテリーシステムを導入しました!

バッテリーや走行充電器などはRENOGYの物を購入してみました。
200AH12.8Vを2個なので5120Whと大容量のサブバッテリーになりました!
インバータはDENRYOのSP-1500。

ベッド製作 → https://youtu.be/m4U7g3AhwVo
解体時の様子 → https://youtu.be/Aze94KXtLUI
解体前の車内紹介 → https://youtu.be/RXPg9VLz05E

普段は普通の会社員ですが、キャンピングカーっぽくDIYした車中泊仕様のハイエースでドライブをしたり、猫のマサとの生活の様子や古民家のDIYなどの動画を投稿しています!
「マサかわいいな」、「車中泊おもしろそうだな」など感じていただけましたら、
チャンネル登録と高評価をお願いします!コメントもいただけると嬉しいです!

Twitterでは毎朝8時15分に日々のマサの様子をつぶやいています。

≪猫のマサ情報≫
誕生日:R1.6生まれ 3歳1ヵ月
性 別:オス
性 格:のんびりマイペース
特 技:超ハイタッチ

#ハイエース #車中泊 #猫のマサとDIY

11 COMMENTS

ぱんだ

コード?ケーブル?を枕にすやすや寝るマサくんは大物ですね…!ポンデマサくん再び…!
自分ではできない分、配線は見ててワクワクします✨続きもまた楽しみです!

返信する
けい

サブバッテリーの交換…もはやDIYの範疇ではない気がします。主様のスキルに驚愕です!(◎_◎;)
そしてオープニングのマサ君ビシッと決まってる…と思ったら次のシーンで超絶リラックスタイム🤣ギャップが素敵ですね✨✨

返信する
天花

こんばんは🌝
全く電気系統はさっぱりなので、サササッと配線工事できちゃうパパさん尊敬です🤗
最後のマサくん、サボりが見つかった~って慌てて起きたようで笑っちゃいました😁
次回も楽しみにしてます。暑い中の作業、熱中症対策万全でお願いします👷

返信する
美由紀 三澤

マサ君のひょうひょうとした感じがとっても可愛いです。
今日はミニライオンみたいで可愛さ倍増です。

返信する
スーパーはつかり

すごい。自分には絶対に出来ない改造でしたw見ててもわからんかったですw

返信する
TOMO M

動画ありがとうございます👏👏👏 主さんのDIY力には毎回感心してますが、電気関係にも強く……これからも楽しみです。マサ君は店長、農場長、現場監督、そして修理工場長と仕事が増えてまたまた忙しくなりますが、頑張って貰いたいな~💪 ポン・デ・リングも自分の体の一部みたいにグルーミングしちゃうのは、やはり大物、ですね😁

返信する
にゃんにゃん

マサくん初っ端からめっちゃ寝てて笑ってしまった🤣💕
バッテリーの紹介だけにマサくんも充電中だったんですね🥰
朝3時は確かにそうなる😨笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA