【大切なコト見落としてます】メルカリで買った「エンジン不動 ホンダ ズーマー」車体をチェックします!(メルカリで買ったズーマー 復活計画②)

DIY!!

#中古バイク #メルカリ #スクーター
安さに惹かれて、メルカリで衝動買いしてしまった ≪ホンダ スクーター ZOOMER(ズーマー)≫! 外装品に大きな傷はないし、割れてもないし、錆も無ければ欠品もなし。半年放置してエンジン掛からなくなった「エンジン不動車」・・・ 実は大きな見落としポイントがありました。勘違いとも言えるかな?さて、次回からどんなトラブルが起こるでしょうか・・・?ご期待ください!!
0:00 (チャプター)
0:38 恒例のマシンチェック!まずは外観から
2:30 エンジン不動になったその理由。ありがちなパターン、だけど・・・
3:30 スクーターに苦手意識を持つようになったその理由
4:54 まずは洗車したいので、その前にシートレールを外してみます
7:06 洗車します!
8:10 それでは!いよいよ鬼門?のカバー類を外していきます
15:01 スパークプラグの具合をチェックします
16:02 ガソリンタンクの中身はどうなってる?
16:59 最後にエンジンオイルを抜いてみます
18:40 特に問題も起こらずにエンディング
+----------------+
★動画へのいいね!(高評価)& チャンネル登録おねがいします♪\(≧∀≦)/
 http://www.youtube.com/user/qwt11050?sub_confirmation=1
★メッセージはこちらへ♪ フォローお願いします
  ⇒ Twitter (@diy_douraku) https://twitter.com/diy_douraku
◎オリジナルグッズ販売開始しました↓↓↓  ↓↓↓
 クリエイターページURL:https://muuu.com/collections/27438-2869
 磨き人(ピカんちゅ)Tシャツ販売中!:https://muuu.com/collections/ondemand-27438-2869
 
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
 ■(再生リスト)
 ・DIYガレージ作業 
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0BzcmR5lCQt3hfl3qQiaXXM
 ・バイクで遊ぼう!
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0CVIH8L8kyYMuN5zgFh4ff0
 ・ママチャリ整備&改造 
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0CPTnzw6f0q8xmN7rCc8dSa
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
■マネージャーがメルカリで買ったズーマー復活計画!
①マネージャーがメルカリでバイクを買ったそうです!
 https://youtu.be/9htZmcfU7vg
②恒例のマシンチェック
 https://youtu.be/wuNNmrdbi6g

■「隣のパッソル君」
①隣のパッソル君がやってきた!
 https://youtu.be/X9NIS1nLITc
②「落っこちるウィンカーレンズ」問題を解決します!
 https://youtu.be/-n9n8JUC6lw
③壊したらおしまい!ちょっと恐怖な分解作業~
 https://youtu.be/cwR3QY4ZBAw
④全力で!メッキ部品の錆を落として磨きます
 https://youtu.be/oxe0y3KDbzo
⑤見た目詐欺?エンジン動くのに中身がスゴかった!
 https://youtu.be/BmcNNXzBa0Q
⑥(重曹ブラスト&超音波洗浄)キャブレターを徹底的に掃除
 https://youtu.be/-h5gOLPSNP0
⑦グツグツ煮込んでカーボン落とし!
 https://youtu.be/FkUqUFQMLj4
⑧シリンダーお色直し!エンジン腰上オーバーホール後編
 https://youtu.be/heuM5bYrZsY
⑨≪無変速オイルバスチェーン式≫ってナンだ!?
 https://youtu.be/j0xVd_SNXeo
⑩フロントフォークダストシールの取り付け方法がわからない!
 https://youtu.be/aR9JAqWRKyo
⑪紫外線で黄ばんだゴム部品を漂白します「漂白剤+日光浴」
 https://youtu.be/S4xBRpqnPBY
⑫パッソル君お色直し!ホイールとか諸々塗装します
 https://youtu.be/i-4H-b5BzCc
⑬ 苦戦だらけの【パッソル☆ジャングル】組み立てっ!
 https://youtu.be/VmvGAHN2Vbk
⑭最終回!シートを綺麗にして火入れの儀式っ!
 https://youtu.be/kh_RRMThx14

■ヤマハDT50カスタム日記
・電装系を改造! 6V→12V化計画
 https://youtu.be/Aje3-TAOOvM
・小ネタ!カッコ良く&快適にする改造4連発~!
 https://youtu.be/2eXlIXeDxl8

■≪甦れ!青春バイクDT50 seasonⅡ≫
①車体レストア編まずは全バラからはじめよう!
 https://youtu.be/kTNOFD-ajoE
②ぽっきり折れたウィンカーは直せますか?
 https://youtu.be/3yXC2DvMf9Q
③動きが悪いワイヤー&ケーブル類を復活させる!
 https://youtu.be/QUU6A3OJkm8
④禁断のスイッチボックス丸洗い!危険だけど効果絶大
 https://youtu.be/iJlVd63CY9Q
⑤「オキシクリーン」でプラ部品の汚れを一発クリーン!
 https://youtu.be/aw1M7r6vxU0
⑥(ペイント)車体の部品を黒く塗る!
 https://youtu.be/06flo5JnEnQ
⑦スポークホイールをサンドブラストで磨き上げる!
 https://youtu.be/p4c-JYpR0bA
⑧≪ベアリング奉納の儀式≫ステムとホイールのベアリング交換
 https://youtu.be/iHamkpbeaBY
⑨ツルッとタイヤ交換できちゃう魔法の≪シリコンスプレー≫
 https://youtu.be/zZ0TxJDRbQg
⑩焼かずにマフラーのカーボンを除去!(サンエスK1 カーボン洗浄剤)
 https://youtu.be/tpNI5uw_Jl4
⑪破れたシートのレストア!「YAMAHA」文字も染めます♪
 https://youtu.be/JSYPJhCJWoA
⑫【失敗】割れたタコメーター直そうと思ったら溶けた!
 https://youtu.be/PuJ5DnqiMKU
⑬【UVレジン】紫外線で劣化したプラスチックの再生補修やってみた
 https://youtu.be/gboH9zeXZZs
⑭外装パーツのDIYペイントとガソリンタンクのデカール自作!
 https://youtu.be/xoyO945vGqQ
⑮【祝】青春バイクDT50レストア完成!≪ひとりナンバー授与式≫
 https://youtu.be/pl8YIzVQDaQ
⑯【2スト最高!】復活したDT50で峠を走ってみます
 https://youtu.be/jPFBhF7cuKA
⑰旅の準備!
 https://youtu.be/DCZrAm-iX94

11 COMMENTS

DIY道楽 テツ

0:00 (チャプター)
0:38 恒例のマシンチェック!まずは外観から
2:30 エンジン不動になったその理由。ありがちなパターン、だけど・・・
3:30 スクーターに苦手意識を持つようになったその理由
4:54 まずは洗車したいので、その前にシートレールを外してみます
7:06 洗車します!
8:10 それでは!いよいよ鬼門?のカバー類を外していきます
15:01 スパークプラグの具合をチェックします
16:02 ガソリンタンクの中身はどうなってる?
16:59 最後にエンジンオイルを抜いてみます
18:40 特に問題も起こらずにエンディング

返信する
鬼塚敬司

スクーピーも同じエンジンなので同時進行で整備してみたいですね👍オイル交換全くしてなかった😅次回、楽しみです♪

返信する
オガワトール

ズーマー企画待ってました、しかし一見問題なさそうなのが逆にテツさんがトラブルへのフラグを立ててるようにしか見えないwww

返信する
がんちゃん

はじめまして、先日の霞ヶ浦一周地元民とは違う感覚で楽しませて頂きました。
今回のズーマーシリーズを楽しみにしております。
ズーマー系エンジンの欠点
のクランクが正常か?
テツさんの奮闘と親父ギャグを待っております😆😆😆

返信する
tokoname19790803

テツさんの弄るバイクですからこのまますんなり終わる訳はなく・・・
ズーマーの鬼門と言われる燃料周り、キャブ編、楽しみにしています^^d

追記
因みに動画内でテツさんが触れていた銀色のフィンが付いた箱は予測通りズーマーAF58キャブ車のECUでございます、ECU制御車、どうテツさんが料理してくれるのか?この辺りも目が離せないです^^

返信する
TMC U

なかなかメンテをちゃんとやるオーナーって意外にも少ないですよね…。
今後もかわいそうな機体をたくさん救ってあげてください!応援してます。

返信する
かっちゃん

やはりガソリンタンクのサビがやっぱひどいですよね。構造上水が溜まりやすい。貯まるとこの対応しないと外から穴が空いたり繋ぎ目が朽ちて油漏れたりしますよー

返信する
taka mori

シート下を物入れにする為の網が懐かしいですね。ホンダさんの原付バイクはクランクさえ大丈夫なら見るところはカブと同じだから楽々ですよね

返信する
西嶋久善

いつも楽しみに拝見させて頂いてます
ズーマーではプラグの根元のオイルは普通です
問題ないと思います
オイル交換をマメにしないとクランクベアリングが駄目になりやすいので心配ですね

返信する
february twelve

ズーマーやスマートディオなどのこの系列のエンジンはクランクケースの形状上オイルが抜けきらないので車体をドレン側に傾けるとオイルの残留を減らすことができますよ。
クランクベアリングが弱点なのでオイルの残留はできるだけなくしたほうがいいです。

返信する
デベソガエル

サビと泥はあるけれど、燃料ポンプさえ動けば素直にエンジンかかりそうですね。
(まだ)程度がよくて良かったです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA