激安でも超便利!タイマーIC555とは?【倹約DIY必須パーツ】

DIY!!

タイマーIC555についてご紹介します!

1個数十円と安く、かつ幅広い用途に使うことが出来るため、
倹約DIYの電気工作には必須の一品です。

あまりに便利なため発売から50年経過した現在もまだまだ使用されている傑作ICです。

タイマーIC555とはどんなことが出来るのか?どのような用途で使う?
私の考えと簡単な使用例もご紹介します。

最近かなり値上がりしましたが、アマゾンでも買うことが出来ます。
10個入り498円(1個50円)2021/11/30現在
https://amzn.to/3xAaICN

送料かかりますが、単価は秋月電子通商のほうが安いです。
商品直リンクはNGのためサイトURL
https://akizukidenshi.com/catalog/

IC555の出力とMOSFETと組み合わせれば何でも動かせます。

DIYで便利に使える!最も簡単なMOSFETの使い方

IC555を使用した過去の動画

超便利!ブラシ付きDCモーターの回転速度を変更できるモジュール紹介

Boothにて好評販売中!
ついに完成!フィニッシングモーターDIYキット

超音波発生器を最も簡単に作る方法
https://youtu.be/uvDw3JF6lhg

14 COMMENTS

スタジオ D ファクトリー

いつも思うが、モーターには回転具合が分かるように何か付けて欲しい

返信する
mio 66231

実例
1.車のウインカーのようなONOFF動作。
2.パルス駆動による発振で音を出す。
3.ワンショットタイマー回路(一定時間駆動後にOFF)OFFタイマーの動作。
4.PWM動作によるモーター駆動(2と一緒の理屈?)

返信する
Nobuhiro Konno

まだ現役であったんですね、中学生の頃だったかなー ラジオの制作とかの雑誌を見て555でパルス発振器とか作って遊んてました。
何か懐かしいー

返信する
ながれ

太陽光発電とパルスといえば!
正弦波インバータを安く簡単な回路でDIY出来たら、電池や太陽光でも家電が動かせる可能性が広がるので嬉しいです!

返信する
梨花

正直、ATtiny10に自分でプログラミングしたほうが汎用性高くていい。
そんなわけで、このIC一回しか使ったことがない…

返信する
趣味ではじめる電子工作「E-Diy」

555ICは小型だし有名だし応用もあって楽しいICですけど
PWMのデューティー比が0%~100%まで扱えないのが
なんか痒い所に手が届かない感じですね。

何か555で作ると一番効率がよい様な回路があればいいなと思ってます。

返信する
坂口靖雄

NHK教育テレビで1980年頃までやっていた「みんなの科学」という番組で、電子工作の紹介があって、555を使った電子回路は定番でした。当時はビデオもなく、画面の回路図を写すのは大変でした(写真に撮る人もいたようです)。

返信する
なめ猫

555のICは入門用に最適ですよね
電源電圧も乾電池でいいし
少々手荒に扱っても壊れにくく
安いので色々作ったなぁ

返信する
ぴぃちゃん

555懐かしいです。昔、NHKの「みんなの科学 たのしい実験室」で555を使った電子工作が紹介されていました。
私はアメパトサイレンを中学生の頃作りました。555はアンプを内臓しているので、スピーカーを直接駆動できますね。

返信する
hagehagehage

昔見たことあるのだと、555を2段とか3段とかつないで周波数変調で変な音を出してるのがありましたw

返信する
K. K.

工作レベルの定周期波形を求めたいのなら555は敷居が低いですね。
単純に1Hzの波形なら、+と-が0.5秒ずつ出るのでトランジスタやFETを追加すればLEDが交互点灯する回路も作れたりしますね。

返信する
suzuki yoshimi

電子回路をいじり始めて、初めの頃に触れたICといえばNE555でした。
トランジスタの2SC1815みたいな存在ですね。
今でも現役で活躍していて驚きますよね、高機能なICは時代の流れで姿を消していってしまいますが、こういった単純な機能ゆえに用途も広くて、使い慣れているから便利ですよね

返信する
Bluesfree

555はアナログとデジタルの基本が簡単に理解できる便利なIC、アナログインターフェース、デジタルとかオペアンプ、トランジスタの作動など。
データシートのブロック図見て理解していけば初心者には最適のパーツですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA