ホームAutos & Vehicles【ゆっくり解説】部品で買って組み立てるDIYカスタムカー!マーコスミニ 2022年7月27日2022年7月31日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket DIY!!趣味が転じて裏庭工場!幻のバックヤードビルダー Tweets by carcomi1 Twitterやってます!更新情報こっちの方が早めです!#マーコス #ミニ #イギリス #バックヤードビルダー #キットカー 14 COMMENTS taka4cr 2022年7月27日浮谷選手のカラスって、最初マーコスかと思ってました。一時期、マーコスやウェストフィールドなど、チェッカーモーターズさんが盛んに販売した時期が懐かしい^_^ 返信する ooutsuke1560 2022年7月27日イギリスのバックヤードビルダーって出来が良いのが雑誌で取り上げられるから良いイメージを持つ人が多いけど 直線定規だけで設計した様なセンスが絶望的に欠けているスタイルでも平気で出してくる強者もいる 画像検索してみよう 返信する 葉弓 2022年7月27日国土交通省が 認可与えないから 日本では難かしいよね 返信する 慎二 山田 2022年7月27日ミニマークスですね。おもしろいデザインですよね。レースでの成績はすごすぎる。 返信する Shinji Shiratori 2022年7月27日何か、こうやって紹介しているの見ると嬉しいな。 実際乗ってみると良い車ですよ。 返信する TakPon 2022年7月27日GTロマンは今でもバイブルですね。初出の頃に20年と経ってなかったハコスカやホンダZがその当時で既に旧車扱いだったにも関わらず、現在(2022年)から20年前のクルマは旧車と見なされないのはなんででしょうね。今の時代に少年少女期を過ごす人たちからしたら自分が産まれる前の車なんて須らく旧車でしょうね 返信する のび 2022年7月27日今度はジネッタの解説もして欲しいです‼️ 返信する ビビオアルト 2022年7月27日解説ありがとうございます😊 タメになるねぇ〜👍 返信する 佐久間ディック 2022年7月28日バブルの頃、チェッカーモータースが輸入してましたね でも買った人は苦労しただろうなぁ イギリスのバックヤードビルダーは結構好い加減なんですよねぇ ケータハムがしっかりしてるのは、 代理店だった紀和商会さんが口うるさくしてたからですし それでも「日本向け」はスペシャルだったそうですが 返信する H K 2022年7月28日「サニー用を加工! コレがよく回るんだ!」w 返信する かみひろ 2022年7月28日そもそもミニは、エンジンと足回り部分がサブフレームと言って、四角い型枠に収められているんですよね。で、マーコスなどのミニベースのキットカーは、前後サブフレームをエンジンごとミニからもぎ取って、FRPボディに載っけるんですよ。 マーコスのすごいところは、モノコックの基本部材が何とベニア板ってところ。 私は90年代後半、旧ミニに乗ってて走行会とかにも参加したけど、同じエンジンながら、マーコスは軽くて低くて空気抵抗が少ない分、ミニより圧倒的に速いです。 シビックに対するCR-Xみたいな感じ。ミニベースだからほんとにマイクロな大きさです。 いい車でした! 返信する かみひろ 2022年7月28日マーコスのすごいところは、何と言っても、モノコックの基本部材が何とベニア板ってところですね。 そもそもミニは、エンジンと足回り部分がサブフレームと言って、四角い型枠に収められているんです。で、マーコスなどのミニベースのキットカーは、前後サブフレームをエンジンごとミニからもぎ取って、エンジンレスで売ってるFRPボディを載っけたんです。私は90年代後半、旧ミニに乗ってて走行会とかにも参加したけど、同じエンジンながら、マーコスは軽くて低くて空気抵抗が少ない分、ミニと比べ段違いに速いです。 ミニベースだからほんとにマイクロな大きさですが、シビックに対するCR-Xみたいな感じ。いい車ですよ! 返信する kirara tokyo 2022年7月28日これ実車みたことあるけど、ホントちっさくて可愛いんだわ。ル・マン完走は知らんかったが、結構いい車だったんだな。 返信する 普通の日本人 2022年7月31日ジネッタのG−15とか、スーパー7みたく日本の軽自動車のターボユニットを積めば面白いクルマなりそうなんだがな。( ・ω・)☞ 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
ooutsuke1560 2022年7月27日イギリスのバックヤードビルダーって出来が良いのが雑誌で取り上げられるから良いイメージを持つ人が多いけど 直線定規だけで設計した様なセンスが絶望的に欠けているスタイルでも平気で出してくる強者もいる 画像検索してみよう 返信する
TakPon 2022年7月27日GTロマンは今でもバイブルですね。初出の頃に20年と経ってなかったハコスカやホンダZがその当時で既に旧車扱いだったにも関わらず、現在(2022年)から20年前のクルマは旧車と見なされないのはなんででしょうね。今の時代に少年少女期を過ごす人たちからしたら自分が産まれる前の車なんて須らく旧車でしょうね 返信する
佐久間ディック 2022年7月28日バブルの頃、チェッカーモータースが輸入してましたね でも買った人は苦労しただろうなぁ イギリスのバックヤードビルダーは結構好い加減なんですよねぇ ケータハムがしっかりしてるのは、 代理店だった紀和商会さんが口うるさくしてたからですし それでも「日本向け」はスペシャルだったそうですが 返信する
かみひろ 2022年7月28日そもそもミニは、エンジンと足回り部分がサブフレームと言って、四角い型枠に収められているんですよね。で、マーコスなどのミニベースのキットカーは、前後サブフレームをエンジンごとミニからもぎ取って、FRPボディに載っけるんですよ。 マーコスのすごいところは、モノコックの基本部材が何とベニア板ってところ。 私は90年代後半、旧ミニに乗ってて走行会とかにも参加したけど、同じエンジンながら、マーコスは軽くて低くて空気抵抗が少ない分、ミニより圧倒的に速いです。 シビックに対するCR-Xみたいな感じ。ミニベースだからほんとにマイクロな大きさです。 いい車でした! 返信する
かみひろ 2022年7月28日マーコスのすごいところは、何と言っても、モノコックの基本部材が何とベニア板ってところですね。 そもそもミニは、エンジンと足回り部分がサブフレームと言って、四角い型枠に収められているんです。で、マーコスなどのミニベースのキットカーは、前後サブフレームをエンジンごとミニからもぎ取って、エンジンレスで売ってるFRPボディを載っけたんです。私は90年代後半、旧ミニに乗ってて走行会とかにも参加したけど、同じエンジンながら、マーコスは軽くて低くて空気抵抗が少ない分、ミニと比べ段違いに速いです。 ミニベースだからほんとにマイクロな大きさですが、シビックに対するCR-Xみたいな感じ。いい車ですよ! 返信する
浮谷選手のカラスって、最初マーコスかと思ってました。一時期、マーコスやウェストフィールドなど、チェッカーモーターズさんが盛んに販売した時期が懐かしい^_^
イギリスのバックヤードビルダーって出来が良いのが雑誌で取り上げられるから良いイメージを持つ人が多いけど
直線定規だけで設計した様なセンスが絶望的に欠けているスタイルでも平気で出してくる強者もいる
画像検索してみよう
国土交通省が 認可与えないから 日本では難かしいよね
ミニマークスですね。おもしろいデザインですよね。レースでの成績はすごすぎる。
何か、こうやって紹介しているの見ると嬉しいな。
実際乗ってみると良い車ですよ。
GTロマンは今でもバイブルですね。初出の頃に20年と経ってなかったハコスカやホンダZがその当時で既に旧車扱いだったにも関わらず、現在(2022年)から20年前のクルマは旧車と見なされないのはなんででしょうね。今の時代に少年少女期を過ごす人たちからしたら自分が産まれる前の車なんて須らく旧車でしょうね
今度はジネッタの解説もして欲しいです‼️
解説ありがとうございます😊
タメになるねぇ〜👍
バブルの頃、チェッカーモータースが輸入してましたね
でも買った人は苦労しただろうなぁ
イギリスのバックヤードビルダーは結構好い加減なんですよねぇ
ケータハムがしっかりしてるのは、
代理店だった紀和商会さんが口うるさくしてたからですし
それでも「日本向け」はスペシャルだったそうですが
「サニー用を加工! コレがよく回るんだ!」w
そもそもミニは、エンジンと足回り部分がサブフレームと言って、四角い型枠に収められているんですよね。で、マーコスなどのミニベースのキットカーは、前後サブフレームをエンジンごとミニからもぎ取って、FRPボディに載っけるんですよ。
マーコスのすごいところは、モノコックの基本部材が何とベニア板ってところ。
私は90年代後半、旧ミニに乗ってて走行会とかにも参加したけど、同じエンジンながら、マーコスは軽くて低くて空気抵抗が少ない分、ミニより圧倒的に速いです。
シビックに対するCR-Xみたいな感じ。ミニベースだからほんとにマイクロな大きさです。
いい車でした!
マーコスのすごいところは、何と言っても、モノコックの基本部材が何とベニア板ってところですね。
そもそもミニは、エンジンと足回り部分がサブフレームと言って、四角い型枠に収められているんです。で、マーコスなどのミニベースのキットカーは、前後サブフレームをエンジンごとミニからもぎ取って、エンジンレスで売ってるFRPボディを載っけたんです。
私は90年代後半、旧ミニに乗ってて走行会とかにも参加したけど、同じエンジンながら、マーコスは軽くて低くて空気抵抗が少ない分、ミニと比べ段違いに速いです。
ミニベースだからほんとにマイクロな大きさですが、シビックに対するCR-Xみたいな感じ。いい車ですよ!
これ実車みたことあるけど、ホントちっさくて可愛いんだわ。ル・マン完走は知らんかったが、結構いい車だったんだな。
ジネッタのG−15とか、スーパー7みたく日本の軽自動車のターボユニットを積めば面白いクルマなりそうなんだがな。
( ・ω・)☞