シンプルなのに機能が凄い!DIYに便利な激安のブリッジダイオードについてご紹介します!

DIY!!

DIYでも色々便利に使える激安のブリッジダイオードをご紹介します!
ブリッジダイオードとは?どんな仕組み?
どうやって使うのか?用途は?
調査・実験してみた結果と個人的な見解をご紹介します!

今回ご紹介したブリッジダイオードはAmazonで激安で入手可能です。

1A1000VブリッジダイオードDB107 50個入り899円(2022/8/19現在)
https://amzn.to/3K47spo
一個18円でした!すみません!

50A1000VブリッジダイオードKBPC5010 5個入り999円(2022/8/19現在)
https://amzn.to/3QRMQD5
容量が大きいのでモーターと組み合わせればかなり発電できると考えています!

動画内で登場した過去の動画

本当にスペック通り使えるの?格安インバータの性能を調査してみた!

この価格はあり得ない!激安オシロスコープDSO138をご紹介します!

一度聞いたらこの名前は忘れない!お買い得なショットキーバリアダイオードをご紹介します!
https://youtu.be/7HMJIjdzJkU

12 COMMENTS

小松源助

いつものようにたいへん詳しい説明と解説、ありがとうございます。
この間のサーモ測定器で、電流に対する発熱量を、周囲温度に対して 放熱板なしでどれくらいの電流まで大丈夫かの実験も面白いと思います。これからもがんばってください!

返信する
まっちゃ

ブリッジダイオードといえども、単相を整流すればゼロ点が残ります。リアクターを繋いでも、負荷をかけるとどうしても脈流成分が発生します。
ゼロ点が発生しない三相を整流するのがいいですかね。

返信する
野良の三毛猫

鉄道模型の車両照明の
ブリッジダイオードは
米粒サイズ
1コ 10~15円

返信する
Reiya Imaki

こんなのあるんですね
ダイオード部分だけ外付けでオルタに…?
どちらにしろレギュレーターをどうするか問題が出てくるなぁ…

返信する
ks はるさめ

全波整流からのコンデンサインプット型の電源回路は前段の電流がものすごく歪むのが難点ですよねぇ…
PFC回路使えば良いんですがPI制御器の調整も必要ですし部品点数増えますし

返信する
山勝

私は、4ピンブリッジダイオードMB6S 0.5A 500mA 600Vを5年前に20個147円で購入!(今は3倍以上値上)。
使い勝手を考えて居ましたが、その後卓上照明器(使用ランプ:AC12VハロゲンG420W)をこのダイオードを使いLEDランプと交換しました。特に気に為るチラツキは感じませんでしたが小電解コンデンサも付けました。
LEDランプはハロゲンランプのW数の1/10以下で大幅省エネ達成!!。

返信する
NuRin

あんなに小さいトランスで100Vを7Vにできるんですね。昔のデカいACアダプタは何だったのか

返信する
TAMIO OHARA

AC→DCの変換がDC→ACより簡単なのは、たらいの水をイメージしなさいと言われたなぁ。
波消は板一枚でできるが、同じ高さで同じ間隔の波を作るのは手間がかかるって(笑)

返信する
Sho O

パワーデバイス製造に携わっていた者として、このようにフィーチャーされると素直にうれしいですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA